バービー ホストの“アイドル化”により「風俗に売り飛ばされる感覚」の薄さを指摘 悪質ホスト問題で

バービー ホストの“アイドル化”により「風俗に売り飛ばされる感覚」の薄さを指摘 悪質ホスト問題で

  • スポニチアネックス
  • 更新日:2023/11/23

お笑いコンビ「フォーリンラブ」のバービー(39)が21日、TBS「ひるおび!」(月~金曜前10・25)に出演。“悪質ホスト問題”について言及した。

No image

「フォーリンラブ」のバービー

ホストが客の女性に高額な料金を請求して売掛金が数百万円にもなり、支払わない女性に対し、返済のために風俗での仕事や路上での売春を強要するケースが多発し社会問題化。被害者の中には18歳や19歳の女性もいる。

国会でも岸田文雄首相が関係省庁が連携して取り締まりや相談対応を強化する考えも示した。

バービーは「私たちの時代からって言ったらおかしいですけど、昔から(ホスト側に)マニュアルがあるってのは分かっていて、その先に売り掛けが発生したら風俗に飛ばされるってのは何となく常識だった気がするんです」と昔から同様の流れはあったとした。

その上で「でも今はSNSが出てきたことによって、ホストの人たちがアイドル化しているということが出てきて、アイドル化していることによって、風俗に売り飛ばされる感覚が若い子たちに認識としてなくなってきてるんじゃないかなって」と推し活のようになり、危機感が減っている可能性があるのではと指摘した。

アイドル化については「今、人気投票とか競っていたりとか、SNS上でもそうですけど、フォロワーが多くて格好良いインフルエンサーみたいに映ってて、ちょっと昔のホストクラブとは見え方が変わってきてるのではと思います」と言及した。

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加