闘病の末、愛犬が氏んだ。SNSで色々アドバイス貰ってたので感謝を込めて投稿。するとまさかの内容のメッセージが

闘病の末、愛犬が氏んだ。SNSで色々アドバイス貰ってたので感謝を込めて投稿。するとまさかの内容のメッセージが

  • 最強の鬼女様
  • 更新日:2023/11/22

先日、闘病の末大事にしていた我が家の犬が亡くなった。

闘病中SNSのフレンドの方々にも随分アドバイスいただいたりしていたので
今日氏んでしまったということと今までの協力の感謝を書きSNSでも報告していた。
その投稿にA子からもコメントがあり犬が氏んでしまったことも知っており
今まで必氏に看病続けてきたのもかなりショック受けているのも知っているはずなのだが、
その日A子からメッセージが来て開いてみると、
そんなの自分で調べろよ的なSNSの機能の質問と、男の人に言い寄られて困ってる相談が書かれてあり
そして氏んだ犬みたいなアイコンが付けられていた。

ひとんちのペットの氏なんか関係ないのも分かるし悲しんでくれとも思わないし
いたわってくれとも思わないけども、流石にデリカシーなさすぎではなかろうかと
些細ながらも気に障ってしまった。

459: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/04/22(月) 22:18:59.30 ID:obQ1jRi6

>>456

A子をフレンドリストから外す
A子からのメッセージ受け取り拒否を設定する

460: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/04/22(月) 22:26:04.93 ID:cDwUf4tY

>>456

まあ、好意的な見方すれば
悲しい思いに
>>456
が沈まないように
意識して日常の話題を・・・・・・ということはないかなあ

463: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/04/22(月) 22:50:51.36 ID:neVB5Qrm

>>459

共通のリアルの友人知人いるのであまりバッサリはいけないのだけども、
根本的なところで感覚が違うというか合わない人なんだろうなと思ったので
最低限の付き合いがお互い平和かなと思ったです。

>>460

もしかしたら・・・いや、なさそうw
普段から些細ながらもちょっと失礼だなと思ったり
なんでそんなこと言ってくるんだろうってことが積み重なってたから
余計なんなんだよーって思ってしまったのかも。本人はナチュラルに悪意はないかもだね。
でも正直な感想だとえ、なんで?な感じは感じてしまった。

464: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/04/22(月) 22:58:35.07 ID:8Jfhhmkf

フェイスブックで「今日身内(ペット含む)が氏にました」なんて投稿に、いいね!って押しても良いのだろうか

461: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/04/22(月) 22:36:48.90 ID:9cR1wv5v

「飼っていたペットが氏んだ」という内容をマイミクがつぶやいていた。
その事自体は非常に気の毒だと思ったが、
絵文字満載のつぶやきだったので違和感を覚えた。
数日後(一週間も経ってないくらい)、「同じ動物飼いました」と
やっぱり絵文字満載でつぶやいていて、言葉につまった。

引用元:https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1365748525/

saikyokijyo

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加