
遊び癖が抜けない男性を見ていると、「そろそろ身を固めないのかな」と思ってしまうこともあるでしょう。意中の相手でなければなんとも思いませんが、好きな相手に遊び癖があると「どうして遊んでいるんだろう」と疑問に思いますよね。
そこで本記事では、遊び癖が抜けない男性の本音をまとめました。男性の心理と、落とす方法を見ていきましょう。
結婚は行動が制限されてバカらしい
遊び癖が抜けない男性は、そもそも結婚に対して「馬鹿げている」と思っているケースがあるようです。特に独身に囲まれている男性に多い思考で、「結婚は行動が制限される」と思いなかなか結婚に踏み切りません。
結婚に対して良い印象を覚えていないため、結婚の話や真面目な恋愛の話を振ってもろくに取り合ってくれないでしょう。
このタイプの男性を落としたいなら、男性が結婚に対して魅力を感じるよう誘導したり、結婚を魅力的に思うまで待ったりする必要があります。
若いときは遊んでおくのが一番!
結婚に対して悪い印象があるわけではありませんが、「身を固める前に遊んでおこう」といった気持ちがあり遊んでいる男性もいます。このタイプの男性は、先ほどの男性と違い、結婚したいと思える女性が現れれば真剣に恋愛を始めるようです。
遊びたい盛りの男性が結婚にシフトするよう仕向けるのが、1番落とせる方法でしょう。
また「若いときは遊んでおくのが一番」といった考えを、「若いうちから真剣に恋愛するのが格好良い」という考えにシフトさせていくのもおすすめです。
仕事が忙しすぎて真面目な恋愛ができない
仕事に忙殺されている男性は、なかなか真面目な恋愛ができません。長続きするためには気遣いが必要ですが、仕事で精神が削れている男性はなかなか気遣いできません。そのためワンナイトなど、気軽に遊べる関係に走ってしまいます。
心の中では真剣に恋愛したいと思っていても、それができない状態です。このタイプの男性は、仕事が忙しいことを受け入れてあげるのが大切。「この人なら仕事が忙しくても真面目に恋愛できる」と思わせられれば、付き合えるでしょう。
遊び癖が抜けない男性と付き合いたいならタイミングが命
遊び癖が抜けない男性と付き合いたいなら、タイミングをきちんと見計らいましょう。結婚したいと思わせてからアタックするのがおすすめですよ。(笹原ゆゆ/ライター)
(ハウコレ編集部)
ハウコレ編集部.