【香川県綾川町】ヤドンづくしの旅が叶う“ヤドンの楽園”香川に「ヤドン公園」が4月中旬オープン!

【香川県綾川町】ヤドンづくしの旅が叶う“ヤドンの楽園”香川に「ヤドン公園」が4月中旬オープン!

  • STRAIGHT PRESS
  • 更新日:2023/03/18
No image

自然豊かな香川県の郊外・綾川町に、今年の4月中旬、ポケモンのキャラクター「ヤドン」がデザインされた遊具で遊べる「ヤドン公園 (正式名称:ひだまり公園 あやがわ)」が誕生する。

ヤドンとの思い出をつくれる公園

No image

香川県は、ポケモン社と「地域活性化に関する連携・協力協定」を締結し、ヤドンをうどん県PR団に任命して、「ヤドンパラダイス in 香川」と題した様々な観光誘客や県産品振興の取り組みを行っている。今回は、子どもとポケモンとのより多くの接点を創出することを目標とするポケモン社の「My First Pokémon プロジェクト」の一環で、この活動に香川県・綾川町が連携することで、全国初のヤドンの公園が実現した。

「ヤドン公園」には、ヤドンをモチーフとした遊具が6点設置される予定。子どもにとって身近な存在である公園という空間で、親子一緒にヤドンとの楽しい思い出をつくることができる。ことでん綾川駅から歩いて約5分の立地で、遠方からスムーズに来園できるのも嬉しい。

移動も宿もヤドンと一緒に

No image
No image

香川県では、高松空港から「ヤドンのバス」で高松港に移動して「ヤドンのフェリー」で小豆島へ行ったり、

No image
No image

「ヤドンのタクシー」で県内17市町村に設置されている「ポケふた」や観光地を巡ったり、移動中もヤドンと一緒に過ごせる。

No image
No image

宿泊は「ヤドンのお宿」へ。高松東急REIホテル、丸亀プラザホテル、ことひら温泉 琴参閣、小豆島国際ホテルでは、ヤドンの壁や窓、グッズ、等身大のぬいぐるみなど、ヤドンだらけの部屋を用意している。

No image

宿泊した人には特製のハンドタオルのプレゼントもある。

限定コラボ商品も登場

さらに、香川県で購入できる、新しい限定コラボ商品も。

No image

「ヤドンのさぬきうどん 赤・緑・白」は、梅味・オリーブ味・プレーンの3種が揃った香川県名物の讃岐うどん。

No image

「ヤドンのおいしいつゆ」は、香川特産品・伊吹島産のいりこを使用した本格的なつゆ。ヤドンのしっぽからにじみ出る旨みをイメージしている。うどんのつゆとしてはもちろん、親子丼や肉じゃが、和風パスタなどに使うのもおすすめ。

No image

小豆島のオリーブから作られた1番搾りのバージンオイルは、通常の「ヤドンのオリーブオイル」と、小豆島産のレモンを加えた「ヤドンのレモンオリーブオイル」の2種類がある。

No image

「ヤドンの和三盆」は、県特産の和三盆糖を使ったお菓子。ヤドンやモンスターボールなどを形どった、食べるのがもったいないようなデザインだ。

No image

首を振る仕草が可愛らしい縁起物「張子ヤドン」は、昔ながらの原材料を使い、張子虎を作る伝統工芸士の技法によって作られている。大きなサイズの「張子ヤドン」や、ガラルヤドンのバージョンもある。

No image

「丸亀ヤドンのうちわ」は、うちわの全国シェア9割を占め、国の伝統的工芸品に指定されている「丸亀うちわ」を作る伝統工芸士の技法によって作られている。夏にはこのうちわで扇ぎながら、ヤドンのようにのんびり過ごしてみてよう。

香川県を訪れ、ヤドン尽くしの旅を楽しんでみては。

ヤドンパラダイス in 香川:https://yadon.my-kagawa.jp

■ひだまり公園 あやがわ (ヤドン公園)
住所:香川県綾歌郡綾川町萱原253-7 (小羽毛池跡)

©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

(山本えり)

山本えり

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加