サガテレビ
参議院議員選挙についてです。
国会は衆議院と参議院の二院制をとっています。
参議院定数は今回の選挙で3増えて選挙区が148、比例代表が100のあわせて248です。
任期は6年で3年ごとに半数が改選されます。
選挙区では「候補者名」を書き投票します。
九州・沖縄でみると福岡が3、その他の7県はそれぞれ1議席で、佐賀では1議席を5人が争います。
一方、比例代表では「政党名」もしくは「候補者名」を書き投票します。
政党の得票数に応じて、どの政党が何議席取るかが決まります。
また衆議院選挙が政権選択選挙と言われるのに対し、参議院選挙はその時点での政権運営を評価する「中間テスト」と位置づけられます。
参議院は、任期途中の解散もなく、長期的、専門的な視点から法案や政策を議論する役割を担います。
また、衆議院で可決された法案に問題がないかチェックする役割も期待されます。「良識の府」と言われています。