見た目はペンギン 子ねこのように鳴く小鳥に驚き 「声も姿も独特のかわいさ」

見た目はペンギン 子ねこのように鳴く小鳥に驚き 「声も姿も独特のかわいさ」

  • Hint-Pot
  • 更新日:2023/11/21
No image

フクロウのような、ペンギンのような見た目が特徴のカノコスズメ(画像はスクリーンショット)

オーストラリア原産の「カノコスズメ」。日本のスズメより少し小さく、見た目はペンギンのようでもあり、フクロウにも似ています。そのカノコスズメのちょっと変わった鳴き声が、X(ツイッター)で大きな話題に。2.6万件の“いいね”を集めています。飼い主さんに詳しいお話を伺いました。

◇ ◇ ◇

カノコスズメの予想だにしない鳴き声に反響続出

「ねこみたいに鳴く鳥、カノコスズメ」

そんなコメントが添えられた動画には、1羽のカノコスズメが映っています。ケージの上に置かれたふわふわのハウスの中で落ち着いている様子。すると次の瞬間、「ニャー」とねこのような鳴き声が聞こえました。

鳴き声の主はカノコスズメ。その後、ハウスのフチにぴょんと立つと、再び「ニャー」と鳴きました。目を閉じて鳴き声だけ聞くと、ねこと区別がつかないほどよく似ています。

動画がXで公開されると、2.6万件の“いいね”を集めました。リプライ(返信)には「こんなスズメさんがいるんだ」「かわいいーーー 鳴き声初めて聞きました」「声も姿も独特のかわいさです」「こんなに模様も鳴き声もかわいい鳥さんがいるんですね! 知らなかった」など、カノコスズメの愛くるしい鳴き声に感動する声が寄せられています。

カノコスズメのなかでも鳴き声がねこに近いあめくん

動画に登場したのは、2歳の男の子「あめ」くん。孵化した直後の姿が、飴のようなピンク色をしていて「食べちゃいたいくらいかわいい」と思った飼い主さんに「あめ」と名付けられました。

あめくんのねこのような鳴き声が大きな注目を集めましたが、すべてのカノコスズメが同じような鳴き声をしているわけではありません。それぞれ個体差はあるようです。

「カノコスズメは、性別に関係なくねこのように鳴きます。そのなかでも、あめの鳴き声はとくに“ねこっぽい”かもしれません」

鳥の飼い主仲間からもたらされたカノコスズメとのご縁

飼い主さんは、幼少期から鳥と暮らし慣れ親しんできた愛鳥家。現在、おうちにはあめくんのほかにも、マメルリハ、キンカチョウ、ヒノマルチョウなど、魅力的な鳥たちが複数暮らしています。

「実家で飼っていたジュウシマツという鳥が卵を産み、雛を育てたときは子どもながらに感動しました。大人になって、生活が落ち着いてから改めて鳥をお迎えしたところ、その賢さと愛情深さに驚かされ沼にハマってしまいました」

No image

カノコスズメモチーフのごはん皿でお食事中のあめくん【写真提供:小鳥ごま子(@tozantomusic)さん】

そんな飼い主さんがカノコスズメと出会ったのは、数年前のこと。当時、カノコスズメは「少し珍しい小鳥」だったそうです。

飼い主さんは、カノコスズメの「小さいペンギンのような見た目と、アニメ風な鳴き声」を知り、一瞬で夢中に。「いつかお迎えしたい」と思いを募らせながら、悩む日々を過ごしました。

「今から3年ほど前は、手乗りのカノコスズメはほとんどいませんでした。また、高価な鳥でもあったため、踏ん切りがつかず……。そんなとき、鳥飼いの先輩からペアのカノコスズメを譲ってもらえることになり、大喜びでお迎えするとにしました」

性質が異なる4羽との暮らしには細心の注意も

これほどまでに飼い主さんを夢中にさせるカノコスズメ。その魅力とは、いったいどのようなものなのでしょうか?

「10グラムほどしかない小さな体に、くりっとした黒い目、ペンギンみたいな顔つき、おしゃれな被毛の模様など、ビジュアルが良すぎます! 手乗りするように育つと、ふわふわツルツルの羽を触らせてくれることも。手の中で包むとフワッと暖かくなって、幸せな気持ちになります」

鳥をこよなく愛する飼い主さん。それぞれ性質の異なる4羽の鳥に心地良く暮らしてもらうために、日頃から気を配っているそうです。

「いつも1羽か2羽ずつケージにいます。2羽のケージは、ペア(夫婦)の子たちです。ケージの外に出すときは、事故がないように時間を決めて、見守りながら遊ばせています」

飼い主さんに見守られながら、のびのびと元気いっぱいに過ごすあめくんと鳥の“きょうだい”たち。普段の様子は、YouTubeチャンネル「ごまことりちゃんねる」でも見ることができますよ。

○取材協力:小鳥ごま子(@tozantomusic)さん

Hint-Pot編集部

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加