雪の影響で、茨城県内では24日から25日にかけて交通事故や転倒事故が相次いだ。県警によると、24日午後6時~25日午後5時までに、降雪による路面凍結などの影響でスリップ事故が219件発生した。地区別で最も多かったのは県央地区の106件。県北地区が63件と続いた。
県消防安全課によると、凍結の影響によるけがでの救急搬送者は、25日午前9時45分時点で7人。歩行者が6件、車でのスリップ事故が1件で、重傷者はいなかった。
水戸地方気象台によると、24日の水戸市内の積雪量は7センチだった。
雪の影響で、茨城県内では24日から25日にかけて交通事故や転倒事故が相次いだ。県警によると、24日午後6時~25日午後5時までに、降雪による路面凍結などの影響でスリップ事故が219件発生した。地区別で最も多かったのは県央地区の106件。県北地区が63件と続いた。
県消防安全課によると、凍結の影響によるけがでの救急搬送者は、25日午前9時45分時点で7人。歩行者が6件、車でのスリップ事故が1件で、重傷者はいなかった。
水戸地方気象台によると、24日の水戸市内の積雪量は7センチだった。
この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
グノシー | 情報を世界中の人に最適に届ける
Copyright © Gunosy Inc. All rights reserved.