成人式のド派手衣装がNYデビュー “北九州カルチャー”世界へ発信

成人式のド派手衣装がNYデビュー “北九州カルチャー”世界へ発信

  • テレ朝news
  • 更新日:2023/09/19
No image

動画を見る(元記事へ)

北九州市の成人式で“ド派手”衣装を手掛けてきたレンタル衣装店がまさかの世界デビューです。“ド派手”衣装に身を包んだモデル達が歩くのはニューヨークのランウェイです。華々しいデビューの舞台裏とは。

■成人式“ド派手”衣装 NYデビュー

ニューヨーク、タイムズスクエアです。ド派手な広告看板を背景にしたド派手な着物。成人式でおなじみの「和風ド派手スタイル」がとうとう海を渡りました。

ニューヨーク・ファッションウィークのステージです。有名ブランドが来年の春夏コレクションを披露し、しのぎを削るファッションの祭典。そこで北九州発、成人式の衣装を手掛けてきた貸衣装店の作品が堂々、世界に向けて発信されたのです。つまり、ルーツは北九州カルチャーです。

■“北九州カルチャー”世界へ発信

成人式がド派手になったのは、いつのころからでしょうか。これは、1964年の成人式。天皇陛下が20歳を迎えられたのは1980年です。1990年代、初頭の成人の日。携帯電話が普及した90年代後半、男性はむしろドレスダウンといった方向性でしょうか。大流行したプリントシール機が会場に導入されたこともありました。そして、やがて成人式は派手に。全身にバービー人形をあしらった女性…。

女性:「結構、奇抜って言われますね。自分のしたいようなことをしてもいいと思う」

奇抜さ、派手さを誇るのが北九州です。こうしたニーズに応えてきたのが今回、ニューヨーク・ファッションウィークに参加した貸衣装店「みやび」。

貸衣装店 みやび 池田雅さん:「20年ぐらい前に僕たち全身、金と銀の金さん銀さんで成人式に行きたいという若者が現れまして、そういう既製品がなかったので私が作って。それで成人式に行ってめちゃくちゃ目立ったっていうのが、きっかけ」

池田さんは去年11月、ニューヨークで個展を開催。それを見に来ていた関係者から今回のオファーがあったといいます。

着物をベースにしながら豪華絢爛(けんらん)、派手さを追求したこのコレクション。現地のファッションフリークの目にはどのように映ったのでしょうか。

■「ビューティフル!」現地に衝撃

ショーが終わると、池田さんのもとには様々な人が訪ねてきました。まさに行列。

貸衣装店 みやび 池田雅さん:「いや、頑張りましたけど、なんか信じられない」

かつては、成人式にはきちんとした服装で参加するように呼び掛けるなど、冷ややかな視線を送っていた北九州市も最近では地元ならではのコンテンツとして注目しているようです。

貸衣装店 みやび 池田雅さん:「価値観を楽しんでほしい。理解してほしいなとは思う。来年の成人式の予約はたくさん入っていて、あと3カ月くらいなので、これから追い込みでどんどん頑張るしかない」

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加