こんにちは!黄英です。
突然ですが、赤ちゃんのお世話をする時(特に0才前半)反応は返って来ないけど声かけしたり、歌いながらおむつを変えたり、遊んだりしますよね。
私もなるべくするようにはしていたんですが、あまりにも一方通行だしずっと独り言を言ってるようなものなのでたまに虚しくなる時も…。
ほーちゃんはお風呂があまり得意じゃなかったので、私はぐずるほーちゃんを落ち着かせようとよく歌を歌っていました。

お風呂=楽しいものになればいいなと、なるべく毎回歌っていたんですが、泣き止んだりしたりするわけではなく、空振りする毎日。
そのうち、ほーちゃん自身も成長するにつれてお風呂に慣れてきたので歌う機会も自然と少なくなってきました。

しかし!!!!
2才近くなった最近は、イヤイヤ期も相まってか毎回大号泣!!!
何をしても泣き止まない上に大暴れして大変なのです。そしてこの日も「頭洗わない!体も洗わない!もう終わり!」と泣き叫んでいたんですが…




0才の娘に向かって「意味があるかわからないけどいつか何かにつながればいいな」と色々していたことがこんな風に返ってくるなんて思ってなくて、嬉しくて私が大号泣してしまいました。
そしてもっと嬉しいことに、この日からこの歌を歌うとご機嫌になってくれるので、楽しいお風呂タイムを過ごすことが増えました!
イヤイヤ時間が減るって最高!過去の自分!グッジョブ!!!
それでは、また次回
関連エピソード:「いやぁああああ!!」イヤイヤ期の始まりに疲弊しつつも見方を変えれば? by おみき
前回エピソード:「1歳未満で保育園は早くないか?」とも言われたけれど…たくさんの刺激で成長した娘 by 黄英

著者:黄英
年齢:29歳
子どもの年齢:2歳
大阪から田舎に夫婦で移住をし、2020年3月に娘のほーちゃんが家族の仲間入りをしました。妊娠期からインスタグラムにて絵日記を投稿しています。
インスタグラム:@bmoooon1
?※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。