
コンシーラーはニキビやクマ、ヒゲの跡など気になるところをカバーするのに便利なアイテムです。今回はメンズにおすすめのコンシーラーをご紹介します。コンシーラーの選び方や使い方なども解説するので、参考にしてみてくださいね。
メンズ向けコンシーラーとは?ヒゲ・ニキビ・クマ隠しで清潔感UP

photo by コスメコンシェルジュのチャンさん
コンシーラーとは、シミやニキビ跡・クマ・くすみなどお肌の気になる部分をカバーするためのベースメイクコスメのこと。上手に使うことでメンズも清潔感のある美肌に見せることができます!ナチュラルに仕上がるタイプやカバー力の高いアイテムなど、テクスチャー・質感は様々。今回はメンズにおすすめのコンシーラーをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
色味などが合っていれば女性用(レディース用)コンシーラーでもOK!
男性だからといってメンズコスメしか使えないというわけではありません。色味やカバー力などが自分に合っている商品であれば、レディース向け(女性用)のコンシーラーを使ってももちろんOKなんです。メンズ用に作られたコンシーラーはまだまだアイテム数が少ないので、レディース向けアイテムも視野に入れて、自分にぴったりのアイテムを探してみてください!
メンズ向けコンシーラーの選び方
メンズ向けコンシーラーは青髭やクマなど、隠したい部分によって色味やテクスチャーをチョイスしましょう。またマスクにつかないウォータープルーフタイプ・敏感肌さんにぴったりな石鹸オフ出来る商品など、用途別で選ぶのもおすすめです!
目の下のクマ消し・クマ隠しならタイプ別で色味を選択して

photo by みみみ@OLコスメ
目元のクマにお悩みのメンズには、乾燥しにくく密着力の高いリキッドタイプのコンシーラーがおすすめです!良く動く上にカサつきがちな目元には、保湿成分を配合した商品だとさらにGOOD。またクマのタイプによってコンシーラーの色味を選ぶことで、よりナチュラルにカバーすることが出来ます。クマの種類別でおすすめの色味を見ていってみましょう!
黒クマは明るめベージュ・パール入りでハイライト効果をプラス
黒クマは目の下がくぼんで出来た影が原因。肌色よりもワントーン上のベージュ系カラーを選んで、メンズの目元に明るさをプラスしましょう!またパール配合のコンシーラーなら、ハイライト効果も与えてくれます。デリケートな目元には指やスポンジで軽く馴染ませて!
茶クマはイエロー系の色でくすみをカバー
色素沈着やくすみなどが原因の茶クマには、イエロー系カラーのコンシーラーを選ぶとキレイに隠すことが出来ます。イエローをのせて指で馴染ませたら、肌色に合ったベージュカラーを重ね付け!メイクスポンジなどで仕上げに軽く叩きこみましょう!一気に清潔感のある目元へ近づくことが出来ますよ。
青クマはオレンジ系カラーで血色感アップ
睡眠不足やストレス・血行不良などが原因の青クマには、オレンジ系カラーのコンシーラーを選びましょう。茶クマのときの手順と同じで、オレンジ→肌色に合ったベージュの順番で重ね付けしていきます!血色感のある健康的な目元を演出することが出来ますよ。
シミそばかす・ニキビ隠しにはカバー力の高いスティックコンシーラー

photo by うに
シミやそばかすなどには、カバー力の高いスティックコンシーラーがおすすめです。気になる部分へピンポイントで直塗り出来る点も便利なポイント!またニキビをカバーするなら抗炎症の有効成分を配合した薬用コンシーラーがおすすめ。殺菌成分が配合されているものや、ノンコメドジェニック処方*の商品も。
*すべての方にコメドが出来ないわけではありません。
ヒゲ(青髭)カバーにはオレンジベージュ系のリキッド・クリームタイプを

photo by うん
ヒゲを剃った後の青みが気になる場合には、オレンジベージュ系カラーのコンシーラーを選びましょう。また青髭や毛穴など広範囲をカバーしたいときには、リキッドやクリームタイプなど厚塗り感が出にくいものを使用するのがおすすめ!
敏感肌さんはクレンジング不要タイプがおすすめ

photo by Satsuki🌙パーソナルカラー診断士【ブルベ冬】
肌のバリア機能が弱まっている敏感肌さんには、クレンジング不要のコンシーラーがおすすめです。石鹼オフ出来るタイプならメイクを落とすときの肌負担を軽減できる上、スキンケアの時短にもつながります!
汗・水に強いウォータープルーフタイプならマスクにつかない

マスクにつかないコンシーラーをお探しなら、ウォータープルーフタイプを選びましょう!しっかりと肌へ密着してヨレにくく、春夏の時期でも崩れにくいんです。ツヤ感・保湿感の強いタイプよりもマットな質感のものが密着度が高い傾向に。
薬局・ドラッグストアなどで買えるプチプラ商品はリピートしやすい

毎日肌悩みをしっかりカバーしたいメンズには、リピートしやすいプチプラのコンシーラーがおすすめです。薬局やドラッグストア・ドンキなどで手に入る商品は、欲しいと思った時にすぐ手に入るのもメリット。
【プチプラ】メンズ向けコンシーラーのおすすめ人気ランキングTOP14
こちらはLIPSのランキングや口コミをもとに作成しています。(2023年1月現在)
≪第1位≫ニキビカバーに!『石澤研究所 メンズアクネバリア』の薬用コンシーラー

石澤研究所 メンズアクネクリア 薬用コンシーラー ナチュラル評価:4.11 / 参考価格:1,430円(税込)
石澤研究所の「メンズアクネクリア 薬用コンシーラー ナチュラル」は、ニキビカバー用の薬用メンズコンシーラーです。ニキビをカバーしつつ、清潔感のある肌を演出できるアイテム。殺菌成分や抗炎症成分が配合されています。ナチュラルとライトの2色展開で、自分に合ったカラーが選べるところも嬉しいポイントです。

photo by ひよっこ。
・量が多いから全然なくならない!・カバー力がすごい!・クレンジング不要!!!
https://lipscosme.com/posts/2481925
≪第2位≫『バルクオム』のメンズ向けコンシーラーはぼかし用のチップつき

BULK HOMME THE CORRECTOR(コンシーラー)評価:4.05 / 参考価格:2,750円(税込)
ベタつき感のないテクスチャーが特徴の、バルクオム『THE CORRECTOR』。なめらかな描き心地のスティックコンシーラーなので、気になるシミや赤味・ニキビ跡などにぴったり!肌へピンポイントに直塗りも出来ちゃいます。崩れにくいサラっとした質感で、ぼかし用のチップが付いているのも使いやすいんです!

photo by チャンユカ
シミ・にきび跡・クマなどをクイックにカバーしてくれるコンシーラーは、2種類の球状パウダー配合でベタつかずクリーミーなテクスチャー。テカリにくいサラリとした仕上がりで、コンシーラー苦手な私でも使いやすかった♡♡厚塗り感が出ないところも🙆♀️💕
https://lipscosme.com/posts/3412159
≪第3位≫クレンジング不要で敏感肌にも使いやすい『アンドビー』のメンズ向けコンシーラー

&be ファンシーラー評価:4.03 / 参考価格:3,850円(税込)
&be(アンドビー)の「ファンシーラー」は、2色セットのコンシーラーです。2色をミックスすることによって、自分に合ったカラーに調節することができます。もちろんそれぞれのカラーを単色使いしてもOKです。クリームファンデーションのように伸びが良いところが使いやすく、厚塗り感が出にくいため、仕上がりが自然ですよ。クレンジング不要で石鹸とお湯でオフできるところも魅力です。

photo by Lili
1番好きなところはオレンジ色が優秀なこと✨クマ、ニキビやニキビ痕を綺麗にカバーできる
https://lipscosme.com/posts/2946312
≪第4位≫オレンジとベージュの3色セット『エクセル』のメンズ向けコンシーラー

excel サイレントカバー コンシーラー評価:4.03 / 参考価格:1,760円(税込)
excel(エクセル)の「サイレントカバー コンシーラー」は、3色セットのパレットコンシーラー。ブラウンベージュ・オレンジベージュ・ライトベージュの3色入りで、カバーしたい部分に合わせてカラーを使い分けることができます。厚塗り感が出にくく自然な仕上がりなので、メンズも使いやすいですよ。ホホバ種子油・オリーブ果実油・マカデミア種子油など保湿成分も配合されています。

photo by ひようさ🐥🐰
便利なのはオレンジのコンシーラーで、ファンデの前にクマに塗るとたしかに血色良くしてくれます!
https://lipscosme.com/posts/3400949
≪第5位≫『ケイト』のメンズ向けコンシーラーはヒゲや眉毛の剃り跡も隠す

KATE ピンポイントカラースナイパー評価:4.02 / 参考価格:1,320円(税込)
グリーン・オレンジの2色から色味を選ぶことが出来る、ケイトの『ピンポイントカラースナイパー』。繰り出し式のスティックタイプで、青髭やクマ・ニキビ跡・くすみなどをしっかりと隠してくれるんです!サラっと軽い塗り心地で崩れにくく、マスクにつかないのが嬉しいポイント。

photo by ながみ❥フォロバ
眉毛の周りにコンシーラー使う時、クリームタイプとか柔らかめな質感だと眉毛についてしまうことありませんか…?こちらを使うと簡単に眉毛の青みを消せました!口周りにも使いやすくリップラインをきれいに取れます!
https://lipscosme.com/posts/4548579
≪第6位≫色白さんにも色黒さんにもおすすめ!カラバリ豊富な『ザセム』のメンズ向けコンシーラー

the SAEM カバーパーフェクション チップコンシーラー評価:3.93 / 参考価格:720円(税込)
韓国コスメブランドthe SAEM(ザセム)の「カバーパーフェクト チップ コンシーラー」は、プチプラの大人気コンシーラーです。カラーバリエーションが豊富なところが魅力で、自分のお肌に合ったカラーが見つかりやすいですよ。レディースはもちろんメンズにもおすすめです。カバー力が高いので、ニキビ跡やシミなど、あらゆる部分のカバーに使えます。少量でカバーできるのでコスパも良いです。

photo by miha/@mihapple12
とにかく「少量で、高カバー」!!お値段もかなりお手ごろで、複数色も気軽に試せるところが好きです。ピタッと密着して崩れにくく、個人的には乾燥も気にならないので特に悪い所が見当たりません( ^_^)/~~~
https://lipscosme.com/posts/2549565
≪第7位≫『メイベリン ニューヨーク』のメンズ向けコンシーラーは高密着で崩れにくい

MAYBELLINE NEW YORK フィットミー コンシーラー評価:3.92 / 参考価格:1,199円(税込)
メイベリン ニューヨークの『フィットミー コンシーラー』は、チップ式のリキッドコンシーラー。しっとりとうるおい感のある付け心地で乾燥しにくいのに、高密着だから崩れにくいんです!柔らかいチップは目元などにも塗りやすく、カラーバリエーションが豊富なのもメンズにおすすめなポイント。

photo by 𝐥𝐮𝐢
しっとりとしたテクスチャーでひび割れたりよれたりせず密着力が高いと思います✨✨カバー力もばっちり◎
https://lipscosme.com/posts/4031856
≪第8位≫毛穴やニキビが気になる方におすすめ『フォーミィ』のメンズ向けコンシーラー

フォーミィ イチゴ鼻消し薬用コンシーラー評価:3.87 / 参考価格:1,298円(税込)
forme(フォーミィ)の「イチゴ鼻消し薬用コンシーラー」は、毛穴が気になるメンズにおすすめのコンシーラーです。殺菌成分・消炎成分が配合されていてニキビができやすいタイプの方にもおすすめ。さらっとした質感で、べたべたしないところも使いやすいポイントです。

photo by あやちゃん@フォロバ100
≪第9位≫高コスパ&カバー力最強の『資生堂』メンズ向けコンシーラー

SHISEIDO スポッツカバー ファウンデイション評価:3.78 / 参考価格:1,320円(税込)
資生堂の『スポッツカバー ファウンデイション』は、固めなテクスチャーのクリームコンシーラー。ブラシやチップなどで取り、ニキビ跡やシミにピンポイントでのせればしっかりとカバーしてくれます!ほくろなども隠せるほどのカバー力で、コスパも最強と口コミで話題なんです。

photo by 𝙘𝙤𝙡𝙯𝙖 🌼
落ちづらい!!!!!絶対崩れないわけではないけど!!!!!!これで1000円以内は最強すぎ!!!!!
https://lipscosme.com/posts/3750171
≪第10位≫ニキビやニキビ跡のカバーに『テックスメックス』のメンズ向けコンシーラー

テックスメックス 薬用アクネコンシーラー評価:3.72 / 参考価格:934円(税込)
テックスメックスの「薬用アクネコンシーラー」は、ニキビやニキビ跡のカバーに使いやすいメンズ向けコンシーラーです。消炎成分や殺菌成分などが配合されています。テカリやべたつきを抑える皮脂吸着パウダーも配合されており、さらっとした仕上がりになるところがポイントです。また、洗顔料で簡単にオフできるところも便利ですよ。

photo by 名無しの音楽家
薬用嬉しい。石けんで落ちる〜♪
https://lipscosme.com/posts/2495789
≪第11位≫カバー力高めなスティックタイプ『無印良品』のメンズ向けコンシーラー

無印良品 コンシーラー スティックタイプ評価:3.68 / 参考価格:590円(税込)
無印良品の「コンシーラー スティックタイプ」は、カバー力が高めのスティックタイプのコンシーラーです。カラーはナチュラルとオークルの2色展開。カミツレ花エキス・ホホバ種子油・シア脂・アンズ核油・ヒアルロン酸など保湿成分が配合されているところがポイントで、ぱさつきにくいです。メンズ・レディース問わず使いやすいコンシーラーで、男性にもおすすめですよ。

photo by みーさん¨̮⸝⋆
値段は手頃なので、学生さんや若い方にはいいと思います⋆︎*スティックタイプなので、液だれの心配もなく持ち運びに◎リキッドタイプが苦手な方にもいいですね¨̮
https://lipscosme.com/posts/3051483
≪第12位≫ウォータープルーフで汗・水に強い『セザンヌ』のメンズ向けコンシーラー

CEZANNE ストレッチコンシーラー評価:3.65 / 参考価格:660円(税込)
CEZANNE(セザンヌ)の「ストレッチコンシーラー」は、お肌にぴたっとフィットしてヨレにくいところが魅力のプチプラコンシーラー。ウォータープルーフタイプなので汗などにも強いです。ヨレにくいので、マスクメイクにもおすすめですよ。セイヨウオオバコ種子エキスやセイヨウトチノキ種子エキスなどの保湿成分が配合されているところも特徴。また、UVカット効果が「SPF50・PA++++」あるところもポイントです。

photo by shiro♡🐻❄️フォロバ 100%
≪第13位≫百均『ダイソー URGLAM』のメンズ向けコンシーラーはクマにおすすめ

U R GLAM UR GLAM COVER&HIGHLIGHT CONCEALER評価:3.57 / 参考価格:110円(税込)
100均のダイソー『UR GLAM COVER&HIGHLIGHT CONSEALER』は、筆タイプで直塗りが出来るリキッドコンシーラー。なめらかなテクスチャーで保湿力があり、目の下のクマに使えばパッと明るく見せてくれます!さらりとした質感に仕上がるのでヨレにくく、キープ力も高いんです。

photo by ねるこ❁⃘YouTube始めました
厚塗り感も出ないので、とても使いやすいです*.+゚崩れたりヨレたりもしにくいです⍤⃝♡
https://lipscosme.com/posts/2771536
≪第14位≫『オルビスミスター』のメンズ向けコンシーラーは持ち運びに便利なスティック

ORBIS Mr. ミスター スポットシュート コンシーラー評価:0.0 / 参考価格:2,200円(税込)
ピンポイントでメンズの肌悩みを隠してくれる、オルビスの『ミスター スポットシュート コンシーラー』。カラーバリエーションは全部で3色で、肌色に合わせて選ぶことが出来ます!ニキビやシミ・クマなどもカバーして、清潔感のある印象に。指に取って重ね付けすることでさらにハイカバーな仕上がりになります。
【デパコス】メンズ向けコンシーラーのおすすめ人気ランキングTOP4
こちらはLIPSのランキングや口コミをもとに作成しています。(2023年1月現在)
≪第1位≫カバー力が高いのに厚塗り感が出にくい『ディオール』のメンズ向けコンシーラー

Dior ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー評価:4.48 / 参考価格:4,840円(税込)
Dior(ディオール)の「ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー」は、しっかりフィットするところとカバー力が高いところがポイントのコンシーラーです。カバー力がありながらも厚塗り感が出にくいので、レディース・メンズ問わず使いやすいですよ。カラーバリエーションが豊富なところも魅力的なアイテムです。

photo by モカ
≪第2位≫なめらかな質感で肌馴染みが良い『ナーズ』のメンズ向けコンシーラー

NARS ラディアントクリーミーコンシーラー評価:4.24 / 参考価格:3,960円(税込)
NARS(ナーズ)の「ラディアントクリーミーコンシーラー」は、しっとりなめらかな質感が特徴のコンシーラーです。時間が経ってもパサパサしにくく、きれいな状態がしっかり持続します。カラーバリエーションが豊富なところもポイントで、自分のお肌に合ったカラーのアイテムが見つかりやすいですよ。

photo by riiiii♥︎
≪第3位≫涙袋にもぴったりな『シャネル』のメンズ向けコンシーラー

CHANEL ル ブラン スティック コンシーラー評価:4.01 / 参考価格:5,720円(税込)
涙袋などのぷっくり感を演出したいメンズに試してみてほしいのが、シャネルの『ル ブラン スティック コンシーラー』。目の下のクマやくすみなどをしっかりカバーしつつ、日焼け止め効果もあるのが嬉しいポイント!固めのテクスチャーでカバー力も高く、パサつき感も少ないんです。
・涙袋の仕込みコンシーラーにおすすめ。くすみ補正・下瞼の日焼け止め・美白もしてくれ、一石三鳥。・テクスチャー硬、狙った場所におきやすい。・クマに最適なオレンジ味強めもありがたい。・リップクリームサイズで携帯に良き。
https://lipscosme.com/posts/3678235
≪第4位≫『FIVEISM×THREE』のメンズ向けコンシーラーはクマ・ヒゲ剃り跡もカバー

FIVEISM×THREE コンシール バー S評価:0.0 / 参考価格:4,620円(税込)
オレンジ系の全4色のカラーバリエーションから選べる、FIVEISM×THREEの『コンシール バー S』。ピンポイントにカバーが可能なスティックタイプで、気になる目の下のクマや青いヒゲ剃り後などもしっかり隠すことが出来るんです!お洒落でシンプルなパッケージデザインで、メンズへのプレゼントにも喜ばれそう。
メンズ向けコンシーラーの使い方・塗り方

photo by ぱるち
コンシーラーの基本的な使い方を解説します。メンズ向けコンシーラーの塗り方は、以下の通りになります。
コンシーラーを指やブラシに取る
カバーしたい部分に少量乗せる
とんとんと軽く指で叩き込むように馴染ませる
コンシーラーを塗る順番はBBクリーム・ファンデーションの後!
コンシーラーを使う順番・タイミングは、BBクリームやファンデーションなどを塗った後です。メイクをしない方であれば化粧水などでお肌を整えた後や、日焼け止めを塗った後に使用するのがおすすめ。この順番で塗ることで、ベースメイクとの馴染みも良くなります。
メンズ向けコンシーラーの落とし方
コンシーラーを落とすときは、クレンジングでしっかりと落とすことが大切です。オイル・ジェルクレンジングなら固めなテクスチャーのコンシーラーもキレイに落とすことが出来るはず!簡単に落としたい方は石鹸オフ出来るクレンジング不要の商品を選ぶのもおすすめです。
メンズ向けコンシーラーが売ってる場所・販売店

photo by *Lin*フォロバ強化中
メンズが使うのにおすすめのコンシーラーは、マツキヨなどのドラッグストアやドンキ、プラザなどのバラエティショップなどで購入することができます。身近なところに売っているので、買いやすいですよ。コスメ売り場にありますので、探してみてくださいね。もちろんネットで買うのもおすすめです。
メンズ向けコンシーラーで気になる肌悩みをカバー!

photo by Dior Beauty Lovers
メンズが使うのにおすすめのコンシーラーをご紹介しました。コンシーラーを上手に活用して、美肌を演出しましょう!
メンズにおすすめのファンデーションが知りたい方は、以下を参考にしてみてくださいね。

メンズファンデーションのおすすめ人気ランキングTOP11≪プチプラ・デパコス・韓国コスメ≫

【2022年最新】メンズ日焼け止めおすすめ10選|ニキビや敏感肌向けなど選び方も解説

コンシーラーおすすめ人気ランキング100選【2023年最新】
ライタープロフィール
もみじちゃん(LIPS公式ライター)
LIPS公式ライターのもみじちゃんです!30代&一児の母。ナチュラルコスメや素肌感のあるメイク・スキンケアが大好き。トレンドをしっかりキャッチしつつ、同世代にも若い世代にも好んで読んで頂ける記事を目指していきたいと思います!
もみじちゃん