生成AIと教育について語り合うリアルイベント、大阪で11月23日に開催

生成AIと教育について語り合うリアルイベント、大阪で11月23日に開催

  • こどもとIT
  • 更新日:2023/11/21
No image

一般社団法人iOSコンソーシアムが運営するコミュニティ「iPad User's Salon in Kansai」は、生成AIと教育をテーマにしたセミナー「さあ、どうする? 生成AI時代の到来」を11月23日(木・祝)14時より、大阪産業創造館で開催する。参加は無料、事前申し込みが必要となる。

ChatGPTなどの生成AIは、昨今、ますます注目を集めている。授業での活用は可能なのか、またどのような学びが必要なのか。生成AIの在り方についてどのように考え、これからの子供たちは向き合っていくべきなのか。近畿大学附属高等学校 乾 武司教諭、ITジャーナリスト 林 信行氏、 YouTuber 平岡 雄太氏が登壇し、実際の取り組みや業界の動向について語り合う。

【イベント概要】

日程:11月23日 (木・祝) 14:00~16:00

場所:大阪産業創造館 6階 A+B会議室(〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 堺筋本町駅から徒歩5分)

参加費:無料

対象:小・中・高・大のいずれかに勤務する教員でiPadの活用を実践している、勉強している、iPadは導入していないが興味がある先生

詳細&申し込み:こくちーずのページより

編集部

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加