いつから涼しくなる?  今後の気温変化を解説  「真夏日の日数」は100日に迫る可能性

いつから涼しくなる? 今後の気温変化を解説 「真夏日の日数」は100日に迫る可能性

  • RKK熊本放送
  • 更新日:2023/09/19

9月後半になっても、真夏日が続いています。

【写真を見る】いつから涼しくなる? 今後の気温変化を解説 「真夏日の日数」は100日に迫る可能性

きょうも熊本市は気温が30度を超え、今年84日目の真夏日となりました。

熊本市では、年間の真夏日の日数が平年で80.7日。
今年はすでに平年より多くなっています。

さらに、今後の予想でも、9月いっぱい30度を超える日が多いため、真夏日の日数は100日に迫る可能性もありそうです(これまでの最多記録は2005年の106日)。

涼しくなるのは、いつ?

「暑さ寒さも彼岸まで」と言われますが、涼しくなるのはいつでしょう?

彼岸を過ぎても残暑が続き、最低気温が下がってくるのは9月末ごろの見込みです。

10月に入ると、熊本市で20度を下回る予想もあり、ようやく少し季節が進みそうです。

秋~冬にかけての天候は?

きょう気象庁は3か月予報と寒候期予報を発表しました。

九州北部・南部地方では10月~12月にかけての平均気温は「平年より高い」でしょう。

12月~来年2月にかけても、冬の平均気温は「平年より高い」見込みです。

エルニーニョ現象の影響もあり、寒気の南下が弱いため、季節の進みが遅く、この冬は暖冬傾向となりそうです。

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加