「生きがいがない」は解決できる 人生を豊かにする3つのヒント

「生きがいがない」は解決できる 人生を豊かにする3つのヒント

  • fumumu
  • 更新日:2023/09/19
No image

「生きがいがない」と感じることは、人生の中で多くの人に訪れる感情です。どうすれば、この感覚にとらわれずに、人生をより豊かにできるのでしょうか?

fumumu取材班が、人生を有意義に過ごすためのヒントを聞いてきました。

(1)ハードルを下げる

「生きがいを見つける第一歩は、ハードルを下げることだと思います。大きな理想に取り組むこともすばらしいけど…。目標を高く掲げすぎると、達成困難に感じてモチベーションが下がってしまうから。

ハードルを下げることで、小さな成功体験を積み重ねることができるんです。ちょっとした『できた!』が増えることで、自分の自信にもつながると思いますよ。

新しい趣味を始める・日常生活の中で小さな目標を設定するなど、些細なことでいいんです。小さなことが、人生の生きがいを見つけるきっかけになるはず!」(20代・女性)

関連記事:「どうして満足できないの?」 人生に不満があるときに考えたいこと

(2)具体的な目標を立てる

「人生の生きがいを見つけたいなら、目標を具体的に決めたほうがいいんじゃないでしょうか。漠然と『なにかをやりたい』と思っても、具体化しないことには行動に移しにくいですよね。

目標を具体的に設定すると、達成するための計画を立てることができるでしょ。計画を立てることで、自分が行動する動機づけが生まれるから。

まずは、今日できる小さな目標を立てて、ひとつずつクリアすることが大切だと思いますよ」(30代・女性)

関連記事:どうして継続できないの? 飽きっぽい自分を許す3つのヒント

(3)自己分析をしてみる

「自分がどんなことに生きがいを感じるのか、自分自身が知る必要がありますよね。

自分が大切にしていることは『仕事の成果』なのか『趣味の時間』なのか、はたまた『好きな人との時間』なのか。自分がどんなシーンで気持ちが動くのか、まずは知ることが大切なんじゃないでしょうか。

自己分析のやりかたはいろいろあるけど、手っ取り早いのはストレングスファインダーやMBTI診断などのテスト系かな。日記を書いたり、キャリアトレーニングなどのプロの手を借りるのもいいと思います」(20代・女性)

「生きがい」と聞くと、なかなかハードルが高く感じそうです。

「楽しいと思えることを探す」「小さな幸せを見つける」などと考えたほうが、気楽に人生を満喫できるかもしれませんね。

(文/fumumu編集部・nana)

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加