コストコの「マドレーヌ」はしっとり上品!コスパが良くて冷凍保存もOK

コストコの「マドレーヌ」はしっとり上品!コスパが良くて冷凍保存もOK

  • イチオシ
  • 更新日:2023/11/21

コストコベーカリーの「マドレーヌ」値段や原材料、カロリーは?

No image

出典:イチオシ | マドレーヌ 20個入り 1498円

コストコベーカリーコーナーにある「マドレーヌ」はしっとり食感で意外にも上品な味。たっぷり20個入りの大容量ですが実は冷凍もOKなんだとか。毎月コストコへ通うというコストコマニアの高梨リンカさんに、マドレーヌのおいしい食べ方や冷凍方法、カロリーなども教えてもらいました。

あわせて読みたい

◆コストコ新商品&おすすめランキング!食品・日用品を160人調査

マドレーヌの値段は?

No image

出典:イチオシ | 1パックに20個入っている

コストコのマドレーヌは20個入り1498円。1個あたり75円です(※2020年1月現在)。カフェや洋菓子店で売っているマドレーヌはだいたい100~150円ぐらいなので、比較すると安いですよね。

No image

出典:イチオシ | サイズは大きめ

コストコのマドレーヌはサイズも大きめです。たて10cmよこ6cmでずっしり重いので、1個75円というのはお得感があります。

マドレーヌにはいろいろなフレーバーや種類の組み合わせがありますが、だいたい同じ値段です。

No image

出典:イチオシ | チョコレートラバーは値段が変わった?

マドレーヌの中にチョコクリームの入ったチョコレートラバーは、ちょっとお高めの1798円という情報もありましたが、2021年に購入したときはほかのフレーバーと同じ1498円でした。値下げしたのかもしれません。コストコの商品は値段が変わることも多いので、買うときは毎回チェックしてみてください。

マドレーヌの原材料は?

マドレーヌの原材料でフレーバー関係なく共通するものは以下の通りです。アレルギーのある人はお気をつけください。

【アレルギー情報】

小麦粉、卵、バター、砂糖、食塩、香料、膨張剤

さらにフレーバーごとに原材料は追加されます。

たとえばプレーンには「ぶどう糖加糖液糖」、チョコレートラバーには「ヘーゼルナッツチョコレートスプレッド、植物油、チョコレートチップ、チョコレート、低脂肪ココアパウダー、でん粉、乳化剤」が加わります。

Amazonで、マドレーヌ を購入できます。

マドレーヌのカロリーは?

カロリーは、フレーバーによって少しずつ異なります。プレーンのマドレーヌは、100gあたり472kcl。1個約55gなので、1個あたりにすると約260kcalになります。チョコレートラバーマドレーヌのカロリーは100gあたり458kcalなので、1個当たりのカロリーは約250kcal。シトラスは、1個あたり約243kcalです。

クレームブリュレとマーブルのカロリーは確認はできていませんが、推測するに200~250kcalではないでしょうか。おやつに食べるには高カロリーというほどではありませんが、1つにとどめておいたほうが良さそうです。

マドレーヌの賞味期限は?

マドレーヌの賞味期限は加工日から3日です。賞味期限なので過ぎても味が落ちるだけだし……と思い、私はいつも賞味期限が切れてから2日ほどはそのまま食べています。

マドレーヌは売ってないときもある?

マドレーヌは店舗に置かれていないこともあります。置かれていることが多いけど必ずあるわけではない「準定番商品」という印象です。

フレーバーも不定期に入れ替わります。コストコのメルマガやSNSの目撃情報である程度狙うことはできますが、好きなフレーバーのマドレーヌを見つけたらすぐに購入したほうが良さそうですね。

コストコ「マドレーヌ」の種類と味は?

コストコはアメリカ生まれで商品が大きいということから、とくにパンやスイーツは大味で甘味が強いという印象を持つ人が多いようです。でも実は生地がしっとりしていて上品な味。形もきれいなのでおもてなしにも重宝します。

バターがたっぷり使われているからか表面はテカテカしていて、触ると手に油分がつきます。パサつきはなく、包丁で切っても断面はきれいです。

コストコのマドレーヌにはいくつかフレーバーがあり、店頭に並ぶものは不定期で変わります。同じフレーバーが20個入っていることもあれば2種類10個ずつの計20個ということもあります。たとえば「ブリュレ&プレーン」「シトラス&プレーン」など。過去には3種入ったものや好きなフレーバーを組み合わせられるロードショーもありました。

プレーン

No image

出典:イチオシ | マドレーヌ プレーン

シンプルなプレーンは私のいちばんのお気に入りです。バターの甘みが楽しめて万人受けする味ですね。クリームやフルーツを乗せてアレンジしたい人にもおすすめです。

クレームブリュレ

No image

出典:イチオシ | マドレーヌ クレームブリュレ

クリームやはちみつ、バニラパウダーが使われていますが、甘さはプレーンと同じくらいで食べやすいです。表面にザラメがかかっているので、すこしトースターで温めると食感が良くなります。

シトラス

見た目はプレーンと似ていますが、食べるとふわっとオレンジの風味がします。果実やピールが入っているわけではないので風味程度の味ですが、さわやかで食べやすいです。夏に見かけることが多いように思います。

マーブル

マーブルといってもチョコとプレーンが混ざっているのではなく、プレーン生地とチョコ生地を一緒に型に入れて焼いた感じです。チョコチップも入っているので、チョコ系のマドレーヌが好きな人は気に入るかもしれませんね。

チョコレートラバー

No image

出典:イチオシ | マドレーヌ チョコレートラバー

生地にはチョコチップ、中央にはチョコスプレッドが入った贅沢なマドレーヌ。スプレッドが甘いので、甘党さんにおすすめです。2020年の冬から販売されています。

コストコ「マドレーヌ」のおいしい食べ方は?

マドレーヌはそのまま食べてもおいしいですが、私はトースターで軽く温めたほうが好きです。コストコのマドレーヌはバターがたっぷり入っていいるので、軽く温めるとバターの香りとコクが強まって、よりおいしく感じられます。

なかでもチョコレートラバーは温めることで甘みが抑えられて食べやすくなります。外側のチョコは焦げたのに中は温まらない……という場合はアルミホイルで包んでから温めてみてください。見た目にこだわらないなら半分に切ってから温めてもOKですよ。

マドレーヌのアレンジレシピは?

No image

出典:イチオシ | チョコやアラザンでデコレーション

レシピというほどではありませんが、チョコやクリームを乗せると見た目がかわいくなります。たとえば、溶かしたチョコをマドレーヌにかけてカラースプレー、ナッツ、アラザンなどでデコレーション。材料はすべて100円ショップでもそろえられるので気軽に試せます。

No image

出典:イチオシ | 好きな物ばかりを乗せたトライフル

ちょっと贅沢したいときはトライフルに。スポンジケーキやカスタードなどを層状に重ねるトライフルは、自分の好きなものだけ集めて作れるので、作っているときからワクワクが止まりません!

私のトライフルはチョコレートラバーマドレーヌにホイップクリーム、マカダミアナッツアイス、バナナを重ねました。さっぱり食べたいときはヨーグルト、フルーツ感を高めたければジャムを入れてもおいしそうです。材料は意外と安く済みますし、自分だけの味を作ってみてはいかがでしょうか。

コストコ「マドレーヌ」の保存方法は?

マドレーヌは直射日光と高温多湿を避けて常温で保存する商品です。冷蔵庫へ入れるとかたくなってしまうので気をつけましょう。

コストコの「マドレーヌ」は冷凍できる?

20個も入った、大ぶりのマドレーヌを3日で食べきるのはなかなか難しいですよね。店員さんによるとコストコベーカリーにある商品はどれも冷凍保存を推奨していないそうですが、私はいつも冷凍保存しています。

No image

出典:イチオシ | ラップで包んで冷凍保存

冷凍するときは1個ずつラップで包みジッパーバッグに入れます。1個ずつ包むのは解凍でラクするためなので、まとめてジッパーバッグへ入れるだけでも大丈夫です。もちろん大きめのタッパーでも構いません。

冷凍したマドレーヌは早めに食べるべきだと思いますが、私はゆっくり食べるのでいつも1ヶ月以上かかってしまいます。1ヶ月くらいだとそこまで味や食感の変化は気になりません。異臭や変色があれば食べるのをやめようと思っていますが、1ヶ月程度では問題なくおいしく食べられています

冷凍したマドレーヌの解凍方法は?

冷凍したマドレーヌは電子レンジとトースターを使って解凍します。電子レンジで解凍したときの解凍ムラが気になる人は、室温で30分ほど置いてから電子レンジで解凍するのが良いようですが、私はそのまま忘れて置きっぱなしにしてしまうことも多いので、冷凍庫から出してすぐ電子レンジにかけてしまいます。

1個あたり電子レンジで20~30秒ぐらい温め、人肌くらいの温かさになるようにします。食感が悪くなってしまうので温めすぎには注意しましょう。レンジの後はトースターで温めます。中火で焼き目がつかない程度に表面を温めれば香りの良いマドレーヌが復活します。チョコレートラバーだけは中心を温めたいので、弱めの温度で必要ならアルミホイルを使ってじっくり温めましょう。

最後に:コストコの「マドレーヌ」でおいしい時間を

そのまま食べてもアレンジしても楽しめるコストコのマドレーヌ。お好みのスタイルを見つけて、ティータイムやほっと一息ついたときにぜひ楽しんでください。

コストコ┃マドレーヌ

内容量:20個入

■コストコの「マドレーヌ」についてのよくある質問

コストコの「マドレーヌ」について、よく検索されている事柄を編集部で調べて、Q&A形式でまとめました。

コストコの「マドレーヌ」にまずいなど悪い口コミや評価はある?

今回Twitterで調べましたが、コストコの「マドレーヌ」がまずい、ひどいといった口コミはありませんでした。

気になる口コミをピックアップしてみました。

「コストコの生菓子は正直かなりひどいが、マドレーヌとかブラウニーみたいな焼き菓子はまあまあうまい。コスパ的にも」(Twitterより引用)

以前から辛口の人でも認める味わいのようです。

「コストコのマドレーヌ美味しすぎて毎日1個食べてるの絶対ブタ習慣すぎるよね…。わかってるんだけどさ、休憩タイムの時にカフェオレと一緒に食すのが唯一の幸せ時間なのだーー! マドレーヌなくなればこの豚習慣も終わるんだけど、、、ね」(Twitterより引用)

美味しすぎて太ってしまうという声です。

コストコの「マドレーヌ」の存在の消滅を願うくらいですから、よほどのやみつきなリピーターさんですね。

「コストコのマドレーヌ美味しいけど、1個が大きすぎる」(Twitterより引用)

1個が大きくて食べるのが大変という意見です。

大きくて嬉しいという口コミも見かけたのですが、少食の方の中には美味しいけど、もう少し小さくてもいいと感じている方もいるようです。

コストコの「マドレーヌ」の新作にアップルケーキ入りがあるって本当? 価格は?

コストコの「マドレーヌ」は秋口に、新商品として「マドレーヌ&アップルケーキ 20個入り」が登場しました。

マドレーヌが10個、アップルケーキが10個入って1998円(税込)です。マドレーヌはプレーンで、アップルケーキは角切りのりんご煮が入っています。

DATAコストコ┃マドレーヌ&アップルケーキ

内容量:20個入り

コストコの「マドレーヌ」にはレモン味もある?

コストコのマドレーヌの種類には「マドレーヌアソート(プレーン&レモン)」があります。

レモンは2021年に加わった新フレーバーです。

プレーン10個、レモンが10個入っています。値段は20個入り1498円(税込)です。

DATAコストコ┃マドレーヌアソート(プレーン&レモン)

内容量:20個入り

高梨リンカ

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加