編集後記「暮らしの真ん中に、心地よい台所。」:主調整室、あるいはコックピットとしての台所。

編集後記「暮らしの真ん中に、心地よい台所。」:主調整室、あるいはコックピットとしての台所。

  • &Premium
  • 更新日:2023/11/21
No image

シンプルなI型、L字型、よりコックピット感のあるコの字型と、キッチンの形はさまざま。そのどれもが個人的で緻密な計算と、アイデアに彩られた基地さながらの風景なのが興味深い。

主調整室、あるいはコックピットとしての台所。

『&Premium』の十八番企画のひとつでもある、台所特集はいかがでしたか? 今回もまた、作って食べる毎日を大事に考えている、さまざまな職業の料理好きのみなさんにご登場いただき、その台所を隈なく見せていただきました。作業場であり、創造の場であり、くつろぎの空間でもある台所、広さも構造も設備もいろいろだけれど、スッキリとソリッドに片付いているというよりは、それぞれにワクワクするような“愛嬌”を感じさせる台所ばかりでした。これは、『&Premium』に登場いただくお宅の特徴かもしれません。唯一の共通特徴というものがあるとすれば、料理というエンターテイメントを成功させるための、主調整室みたいだなぁということ。あるいはコックピットかもしれない。たくさんのモノに囲まれて、すべてがおしゃべりしているような楽しい空間。台所が楽しそうだと、暮らしそのものもきっと楽しいに違いない、と思いませんか?

今回の台所見取り図も、イラストレーターの阿部伸二さんに描いていただきました。取材スタッフのフリーハンドのスケッチとさまざまな角度からの写真をもとに、特徴を捉えながらもステキにデフォルメされた見取り図に仕上げてもらいました。ぜひ併せてじっくりご堪能あれ。

(本誌編集部/岩下祐子)

No image

&Premium No. 121 PRACTICAL KITCHENS / 暮らしの真ん中に、心地よい台所。

かつては裏方の存在だった台所は、時を経て、暮らしの真ん中にある場所へと変わりつつあります。創刊10周年を迎えた今号では、台所を充実させて、料理や、そこで過ごす時間を心から楽しんでいる18組を訪ね、収納や整理の工夫、愛用の道具、使いやすく心地いい台所空間を作り出す秘訣とこだわりを、たっぷりと取材しています。料理のプロ5人による、よく手に馴染んで頼りになる台所道具55アイテムを紹介したカタログも、ぜひご参考に!

もっと読む

andpremium.jp

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加