
ナス色がきれい、ナスのごま油炒め
ナス紺の色は美しいです。
皮に栄養があるのも考えて皮はむかないで料理します。
油で調理することでナス色を温存できます。。
ナスは油との相性はいいのですが吸収しやすいので少量の油を効率よくナスにからませます。
短時間で調理するとナス紺色が残ります。
▼材料
・ なす:2~3本
・ ごま油:大2
・ だしつゆ:100㏄
・ 豆板醬:少々
■なすの下処理
1、2 ナスのヘタを切り縦半分に切り水につける。
3 表面に浅く切り込みを入れる。
一口大に切る。
キッチンペーパーで水分をふき取る。
■炒める
フライパンにごま油を温める。
切れ目を入れた方を下にしてナスを炒める。
ナスがごま油を吸収したら裏返しにする。
■調味液
だしつゆ(麺つゆ)と豆板醬を加えて混ぜる。
■煮詰める
炒めたナスを皮を上にして調味液を加えて5分ほどふたをして煮詰める。
だしが煮詰まったらできあがり。
■盛り付け
器に盛り付けてできあがり。
■ コツ・ポイント
大きなフライパンに一口大のナスが並べられるくらいの量が最適です。
一度にできあがるようにすると短時間で調理が完了します。
それがナス色をきれいに残すポイントかなと思います。