【もはや常識?】最近男でも化粧するやつ増えてきたよな

【もはや常識?】最近男でも化粧するやつ増えてきたよな

  • 最強の鬼女様
  • 更新日:2023/11/21

1: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:19:53.26 ID:udx1Gahn0.net

ワイもやってみたいンゴ

2: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:20:08.69 ID:udx1Gahn0.net

顔変わるんかな

3: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:21:09.86 ID:0A0lviaZ0.net

眉毛と肌整えるだけでも印象かわる
女並みにかわるのは難しいかもしれないけど、清潔感はマジアップ

4: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:21:59.92 ID:udx1Gahn0.net

>>3

コツ教えて
確かに眉毛は最近整えたら印象変わった

5: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:22:12.60 ID:udx1Gahn0.net

肌になんか塗ってるやついる?

6: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:22:44.23 ID:AmLVIxUA0.net

どんだけコンプあるんや

7: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:22:57.18 ID:7o7nOCew0.net

女装始める気持ち悪いやつの第一歩やでそれ

9: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:23:39.48 ID:udx1Gahn0.net

>>7

女装はしたくないな
多分似合わないわ

46: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:42:03.85 ID:ftP1aQurp.net

>>7

ワイは女装始めてからメンズメイク手出したな
メンズメイク始めてクソモテるようになったしみんなやれば良いのにと思う

51: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:43:30.40 ID:udx1Gahn0.net

>>46

具体的に何してるんや?肌と眉?

59: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:46:55.04 ID:ftP1aQurp.net

>>51

下地(プリマヴィスタ)
コンシーラー(セザンヌ)
パウダー(キャンメイク)
シェーディング(セザンヌ)
アイブロウ(ケイト)
ノーズシャドウ(ケイト)
リップ(ケイトのリップ下地)

63: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:47:54.06 ID:udx1Gahn0.net

>>59

女物使ってるん?
シェーディングってなんやなんや

73: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:51:17.12 ID:ftP1aQurp.net

>>63

シェーディングは輪郭に影付けて小顔にするやつや
化粧品女性用やけどメンズメイク用やとアイブロウはブラックでパウダーやコンシーラーは一番暗い色使ってるね

79: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:53:06.96 ID:udx1Gahn0.net

>>73

小顔にするのええな
肌に塗るのと眉毛は一番暗い色使ってるんやね

84: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:55:40.81 ID:ftP1aQurp.net

>>79

色白でも女性用買うときはいちばん暗い色にした方がええで
ワイも色白いけど明るい色のせるとおかまっぽくなる

8: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:23:21.31 ID:0A0lviaZ0.net

資生堂のメンズウーノおすすめ

11: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:24:45.29 ID:0A0lviaZ0.net

肌ギットギトのおっさんとかにぃーちゃん、よーいるけどあんなん女から陰口言われがち
整えるだけでも全然違う

16: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:26:48.61 ID:udx1Gahn0.net

>>11

言ってることすごいわかるわ
キミは何をどう整えたんや

22: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:29:18.41 ID:0A0lviaZ0.net

>>11

田中圭を参考にして整えたよ

24: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:30:32.26 ID:udx1Gahn0.net

>>22

田中圭ええな!間違いないわ

12: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:25:24.75 ID:6klX+DhB0.net

正直男のが化粧映するよな、女よりも女らしくできるし

34: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:38:02.20 ID:fLD5yiEUd.net

>>12

ヒゲあるから加工ありきなのがね

15: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:26:12.69 ID:udx1Gahn0.net

なんか知り合いですごい垢抜けたやつがいるんやけど聞くとはぐらかされるんや
ここで聞けてよかったいろいろ試してみたい

18: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:27:30.12 ID:11+CY/kS0.net

>>15

それ整形ちゃう?

21: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:29:07.63 ID:udx1Gahn0.net

>>18

全然思わなかったけど整形かもしれんわ
なんか目鼻立ちがハッキリしてた

17: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:27:11.04 ID:vakjwpg6a.net

元が悪い奴らは大変やね

19: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:27:32.12 ID:udx1Gahn0.net

やたら清潔感あるやつってあれ何してんやろな
元が違うのは承知の上で少しでもあやかりたい

20: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:27:56.89 ID:fx0OwHeep.net

コンシーラーだけよく使ってる

23: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:29:37.90 ID:udx1Gahn0.net

>>20

どこの使ってる?
色白だから合うやつ探すの大変かな

25: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:31:36.14 ID:udx1Gahn0.net

髪型でもだいぶ雰囲気変わるよな
似合うの探すの楽しい

26: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:32:39.46 ID:TXsBPWcI0.net

スッピンで外出られなくなるぞ
マスクか塗るか

28: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:32:55.39 ID:vZttUa6p0.net

メンズメイクは今後マストになるやろうな(´・ω・`)凸
カラコンやエクステが台頭して来た時と同じ反応やもん(´・ω・`)凸
「ギャルしかやらないよw」「頭悪い層しかやってない」
今どうなってるって話や(´・ω・`)凸

32: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:37:54.32 ID:0A0lviaZ0.net

>>28

男が化粧してもおーけ
女が化粧しなくてもおーけ
ぐらいに寛容な多様的な社会になってほしいな
人がレッテルに縛られず好きなことをのびのびとできたら最高じゃん

29: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:35:05.91 ID:udx1Gahn0.net

汗かかない時期になってきたしなんか塗りたいな

31: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:37:51.36 ID:as3CF99g0.net

ファンデ塗るだけで全然ちゃうぞ

33: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:37:56.55 ID:udx1Gahn0.net

女のメイク動画とか見るの楽しくなってきたンゴ

36: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:39:38.25 ID:lq2KUtye0.net

色素付着で赤っぽくなったニキビ跡って化粧で誤魔化せるんか?もし出来るならマジでやってみたい

41: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:40:47.42 ID:udx1Gahn0.net

>>36

だいぶ変わるんじゃね?

40: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:40:33.41 ID:fLD5yiEUd.net

美容液使うと翌朝楽しくなるのは分かる
基礎化粧品も深いというか美容オタクがいるのは分かる

44: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:41:32.20 ID:udx1Gahn0.net

>>40

美容液って高いやつは高いよな
でも安いのでも肌きれいになった

55: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:44:38.36 ID:fLD5yiEUd.net

>>44

ワイも使ったのは安いもんやけど実感があるんよな
高いやつ使ったらどうなるんだろうって好奇心や探求心は少し理解できる

43: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:41:31.84 ID:d0T8NNb+d.net

BBクリーム使うといいよ

48: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:42:33.09 ID:udx1Gahn0.net

>>43

自然な感じに盛れるか?おすすめある?

60: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:46:57.10 ID:d0T8NNb+d.net

>>48

自分の肌色に近いのを選べば間違いない初心者向きならちふれでいいと思う

64: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:48:30.63 ID:udx1Gahn0.net

>>60

ちふれ見てみるわ
すごい色白だから一番白いの試してみる

45: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:41:43.44 ID:QOzLILIp0.net

メンズメイクって女の整形のようなメイクと違って清潔感を出すために軽く化粧する程度やろ

74: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:51:19.50 ID:b1XLf26FM.net

眉毛整えてスキンケアする程度やろな
ファンデ塗ったあたりから不自然になる

52: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:43:49.18 ID:oWCM6Lfp0.net

普通に今なら営業職とかコンシーラーくらい使っとるやろ

56: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:45:19.31 ID:udx1Gahn0.net

コンシーラーってクマ隠すんか?ニキビ跡とかは全然ない

61: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:47:08.29 ID:fLD5yiEUd.net

>>56

そういう用途に使ったりするもんやけどいきなりコンシーラーだけ塗っても浮いて見えるんやで

66: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:48:57.26 ID:udx1Gahn0.net

>>61

BBクリームと併用すればいいんか?

62: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:47:18.95 ID:oWCM6Lfp0.net

CCクリームとか使っとったけど女ってやっぱ敏感やな
普通にメイクしてる?って聞いてくるからな

68: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:49:22.45 ID:udx1Gahn0.net

>>62

すごE わかるもんなんやな

65: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:48:33.88 ID:rczXmmrI0.net

ヒゲ濃いからコンシーラーで消してる

71: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:50:54.32 ID:udx1Gahn0.net

>>65

消えるもんなん?

78: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:52:40.63 ID:rczXmmrI0.net

>>71

ヒゲ剃っても青く残るけどそれが消える

70: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:49:45.38 ID:udx1Gahn0.net

顔にクリーム塗る時って首とか耳はどうするん?塗り塗りしていいん?

72: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:51:06.38 ID:d0T8NNb+d.net

>>70

くびは服に当たるから気を付けてな

83: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:54:46.20 ID:udx1Gahn0.net

元がすごい薄い顔だから教えてもらったの試したら少しは変わるかもしれん
アッネが化粧すると別人なんや
スッピンはワイに似てるのに

94: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:58:57.02 ID:ftP1aQurp.net

>>83

薄い顔ならアイラインも引くとええで
ケイトのジェルライナーて奴インラインに引くと違和感なく目が盛れるあとケイトのダブルラインエキスパート極薄ブラウンってやつで涙袋や二重線作れる
文字だけじゃわからんだろうしYouTubeで調べてみると良いよ

98: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:00:26.20 ID:udx1Gahn0.net

>>94

めっちゃ詳しいな
アイライン難しいって女が言ってるの聞いたことあるわ
YouTube見てみるか
目元変わると相当印象変わるだろうね

86: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:55:57.42 ID:DbZ9T/gma.net

化粧映えのする顔てどんなんやろな

91: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:57:43.37 ID:udx1Gahn0.net

>>86

薄顔のやつじゃね?
さかなクンみたいなのは難しいやろ

97: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:00:04.32 ID:DbZ9T/gma.net

>>91

そもそも薄顔と濃い顔がよく分からんわ
いわゆる薄顔て言われてる俳優とかも顔の凹凸はそこらの一般人よりはっきりしてるしパーツもしっかりしとるように感じるんやけど

103: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:03:36.64 ID:udx1Gahn0.net

>>97

芸能人はそうやね
薄いっていっても整ってるし

87: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:56:00.92 ID:j0DLbQTc0.net

容姿至上主義の行き着く先はこれか

88: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:56:03.59 ID:cxpH/vDPM.net

東アジア人が見た目でバカにされる要素どんどん増えていくな

92: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:58:31.21 ID:udx1Gahn0.net

周り見てるともともとイケメンのやつのが更に外見に気を使ってると思う

93: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:58:54.72 ID:ALoLpcOx0.net

こんな文化は絶対に流行らせない

96: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 04:59:47.17 ID:6d1+nHtK0.net

>>93

むしろ化粧するのがスタンダードみたいな風潮になったら困るから絶対に流行らせるな

99: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:01:09.96 ID:lu02MhkS0.net

鼻の毛穴の黒ずみを隠すためにコンシーラー使ってるくらいやな
これくらいなら化粧には入らんやろ

100: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:01:41.93 ID:l8u/A2xpa.net

男もけっこうゴマカシがきく時代になってくるのかな
身長は厚底靴やシークレットインソールでゴマカシ
肌の汚さは化粧でゴマカシ
写真は加工でゴマカシ

105: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:03:51.60 ID:ftP1aQurp.net

>>100

全部やっとるわ
女装でマッチングアプリやっとるけどノーメイクグロメンドアップドン!な男多すぎて、そら俺にいいねいっぱい来るわと思う

108: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:05:40.61 ID:udx1Gahn0.net

>>105

男からいいね来るんか?女から?

117: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:09:22.35 ID:ftP1aQurp.net

>>108

女装で女性として登録しとるんや
身分証もLに配慮してるのか男ので行けたで
メイクしてSnowで加工すると区別つかん

128: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:12:23.88 ID:udx1Gahn0.net

>>117

なるほど楽しそうやな!
写真の映り方にもコツあったりするの?

142: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:16:16.79 ID:ftP1aQurp.net

>>128

照明の当たり方大事やね

107: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:05:17.41 ID:udx1Gahn0.net

めちゃくちゃ勉強になったわ
聞いてみてよかった
他にも何かオススメあったら教えてなー

111: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:07:38.33 ID:1DM9wUR+a.net

大学生やけどワイ含めメイクしとるやつ普通に結構おるで

114: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:08:15.86 ID:udx1Gahn0.net

>>111

デザイン系の学部か?普通の学部?

119: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:09:59.61 ID:1DM9wUR+a.net

>>114

地方の国立の文学部やで
韓流とか流行ってるから最近は高校生とか大学生やとメイクやる男結構多いと思うで

133: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:13:37.89 ID:udx1Gahn0.net

>>119

国立なんや 有能やね
今の若いやつ美意識高いの多いよな
何使ってるんや??

146: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:18:07.52 ID:1DM9wUR+a.net

>>133

カラコン(アマゾンで適当に買ったの)
アイテープ(同じくアマゾン)
下地(プリマヴィスタの黒いやつ)
ファンデ(メイベリン)
コンシーラー(ザセム)
パウダー(チャコット)
ブロー(エクセル)
アイライン(ケイト)
アイシャドウ(キャンメイク)
メイクキープスプレー(コーセー)

ワイはこんな感じやけど、普通やったらメンズはファンデ薄く使ってコンシーラーで部分的にニキビ跡とか消してキープスプレー使えば十分や

149: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:19:31.07 ID:ftP1aQurp.net

>>146

キャンメイクのアイシャドウ女装で使ってるけどメンズメイクするには可愛すぎない?
何番使ってるんや?

121: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:10:55.61 ID:udx1Gahn0.net

>>113

女のスッピンって全然違うよな
化粧うまいやつって努力家なんやろな
ちなみに安藤優子ちゃんがタイプや

137: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:14:18.30 ID:ZnlHY+Jxa.net

>>121

マツコデラックスがメイク上手いって職場の女が言ってた

115: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:08:54.95 ID:udx1Gahn0.net

女ってどこで化粧覚えてんだろ
最近はYouTubeあるけどさ

127: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:12:21.61 ID:Ol5FfxFl0.net

IKKOとか桑田の息子みたいになりたいんか
変わっとるな

138: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:14:44.40 ID:udx1Gahn0.net

>>127

マットはあれ天才やろ
でもあいつは元の顔も良かったはず

130: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:13:14.96 ID:ftP1aQurp.net

フルでメイクするの大変だろうからウーノのBBクリームとノーズシャドウとアイブロウ(眉)だけでええと思うで
ワイはニキビあと先天性のシミあってコンシーラーつけたいからフルでやるけど

134: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:13:55.06 ID:uHCmaj5R0.net

ワイはアッネにもらった液体つけて爪の甘皮をいつも押し上げてるわ
やるとやらないとではこれがかなり違う

141: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:15:59.18 ID:udx1Gahn0.net

>>134

それ詳しく知りたい!!
手の形だけはよく褒められるから手で差をつけたいな

148: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:19:09.57 ID:uHCmaj5R0.net

>>141

ネイルコーナーに売ってるキューティクルリムーバーとかいうの甘皮に塗ってコットン巻いた棒で押し上げるんや
その後オイルつけて保湿してる
爪の根元が綺麗って大事や

151: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 05:19:54.46 ID:0JCBuvQxp.net

マツコってメイクと服とネイルに統一感あってすごい
メイクの専門学校出てるらしいが

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600802393/

saikyokijyo

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加