寒さが厳しくなってきた最近、体を芯から温めてくれる「鍋」が最高に美味しい時期でもあるだろう。そんな中、料理研究家のリュウジ氏が「キャベツがおかしいほどウマくなる」という鍋のレシピを紹介していたため、実際に試してみた。
■キャベツが美味くなる鍋
レシピが紹介されているのは、リュウジ氏のYouTubeチャンネルにアップされていた『とうとうこの傑作を発表出来る日が来た。キャベツがおかしいほどウマくなる悪魔のキャベツ鍋、爆誕』という動画。

鍋といえば白菜を使うことも多いが、今回のメインはキャベツ。しかも「キャベツがおかしいほどウマくなる」というのだから気になるところ。使う材料は以下となる。
キャベツ…1/4個(250g)、 豚バラ肉…220g ニラ…50g、にんにく…10g、酒…50cc、水…380cc、砂糖…小さじ1/2、みりん…大さじ2、醤油…大さじ2、鶏がらスープ…小さじ1、ほんだし…小さじ1、味の素…3振り、黒コショウ…適量
関連記事:リュウジ氏の“米泥棒レシピ”が最高すぎる 「気が付いたら完食してた…」の声も
■調理は超簡単
味がいいのはもちろん、調理が簡単なのもこのレシピのいいところ。

まずは、各種食材をカットしていく。キャベツは芯を切り落とし、にんにくはスライス、ニラと豚肉は適当な長さに切り、まな板と包丁の出番は終了だ。



その後、鍋にラードとにんにくを入れて炒め、ガーリックチップを作っていく。ガーリックチップを取り出したらにんにくの風味と香りが移った油に水、酒、砂糖、みりん、醤油、鶏ガラスープ、ほんだし、味の素、黒胡椒と豚バラを入れる。

あとは、ドーム状にキャベツをセットして、ニラ、ガーリックチップ、唐辛子を入れて20分程度じっくりと加熱していくだけ。特に難しいことをしていないのに、かなり豪華な見た目になるのが嬉しいポイントだ。
関連記事:鳥羽周作シェフが作る「最高にうまいキャベツの青椒肉絲」 簡単なのにお店の味レベル
■実際に食べてみたところ…

完成したのがこちら。キャベツはとろとろになっており、ニラにも程よく火が入っている。まずは汁を飲んでみたところ…これは美味いぞ!! 最初にガーリックチップを作ったためか、醤油ベースの風味の中に香ばしさがあり独特な深みもある。

それらの汁と豚肉、キャベツ、ニラの相性は抜群で食べ進める箸が止まらない。唐辛子のピリッとした辛さも絶妙で、これからの時期にまさしくぴったりの鍋だろう。
なお、動画のコメント欄には「1人暮らしでも作れる鍋の大きさなのでめっちゃありがたい」「まじでうまいし洗い物少なくて片付け楽だし最高でした」「初めて同じ料理を3日連続で作った」と絶賛の声が続出していた。
関連記事:リュウジ氏が「史上最強にウマい」と絶賛する唐揚げが最高 「今まで作った中で一番うまい」の声も
■話題の動画









関連記事:350万回再生の「えのきの黄金焼き」 焼くだけなのに食べ応え満点で最高な1品
■執筆者プロフィール
根室 ひねき:『Sirabee』編集部記者。
ブラックコーヒーとブラックチョコで稼働している、東京育ちの20代のライター。取材、食レポ、エンタメ系などを中心に執筆することが多い。筋トレの沼から抜け出せなくなった悲しきゴーレム。
(取材・文/Sirabee 編集部・根室 ひねき)