◆心理テスト◆あなたの「ピッタリの休み方」が分かる!? 深層心理をチェック

◆心理テスト◆あなたの「ピッタリの休み方」が分かる!? 深層心理をチェック

  • TOKYO FM
  • 更新日:2023/03/23
No image

ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」がお届けする「心理テスト」。今回は、「おすそわけ」に関する心理テストで、心の奥にある本当の自分を探ってみましょう。(監修者:東京・池袋占い館セレーネ所属の占い師 草彅健太(くさなぎ・けんた)さん)

No image

都会で暮らしていると、ご近所づきあいが希薄になりがちなんて言われますよね。お隣さんからおすそわけを貰う……なんてことも、最近は少ないのかもしれません。今回はこの心理テストで、心の奥にある本当の自分を探ってみましょう。

【質問】
あなたはアパートで暮らしています。
今日は書かなければいけない書類があったので、バタバタと作業をしています。
すると、隣の人がやってきて「親戚から貰ったんだけど、よかったら」と、あるものをおすそわけしてくれました。
さて、それは何でしたか?次のなかから選んでください。

1.果物
2.お菓子
3.野菜
4.お茶

【解説】
この心理テストでわかることは、あなたに「ピッタリの休み方」です。
忙しいあなたの元にやってきたお隣さんがおすそわけしたものは、あなたにとって「必要なもの」の象徴。つまりは、あなたがどんな休み方をすることで、うまく回復できるかを暗示しているのです。

【解答】
1.果物……読書や映画鑑賞
果物は「財産」の象徴。あなたは疲れているからといって、何もしないとかえって心配になってしまいそうです。読もうと思っていた本を読んだり、話題の映画を観たり、インプットに時間を使うことが、リフレッシュにもつながるでしょう。

2.お菓子……マッサージやエステ
お菓子は「愛情」のシンボル。時間やタスクに追われる毎日だと、自分を労ることなんて忘れてしまいがち。体をきれいに整えて、自分をしっかり磨き上げることで、明日からの気持ちも上げていけるはずです。

3.野菜……ジョギングやヨガ
野菜は「健康」を表しています。忙しいとついつい、体のことが疎かになりますよね。意識的に体を動かすことで、心身ともにスッキリとすることができるはずです。また、食生活が不規則になっている方は、体に良いものを摂るよう心がけましょう。

4.お茶……とにかく寝る
お茶はズバリ「余裕を持つこと」を示しています。何かをしようと思うと、そのことでむしろ疲れてしまうかも。何も考えずに、時間を無駄にするくらいの勢いで寝てしまいましょう。アロマを焚いて、お風呂でゆっくり過ごすなんていうのも良いですね。

時間がないと思うときほど、休むことが大切です。いつも心に、ゆとりを忘れずに。

■監修者プロフィール:草彅健太(くさなぎ・けんた)
池袋占い館セレーネ所属。メンタルケアカウンセラー。鑑定件数は若い女性を中心に7,000件を超え、占いイベントやアプリの監修も手がける。また、イベントMCや声優としての活動もしており、芸能関係者の依頼も多い。
Webサイト:https://selene-uranai.com/column/8425.html
YouTube: https://www.youtube.com/@ataru-uranai

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加