
アルピーヌのエステバン・オコンは、F1 2023年シーズン開幕戦バーレーンGPで3度に渡りペナルティを科された。これを受けてチームは、第2戦サウジアラビアGPに向けてレース運用手順に見直しを行なったという。
バーレーンGPでオコンは、決勝グリッドのボックスから右フロントタイヤがはみ出し、5秒のタイムペナルティが科された。チームはピットストップの際にこのペナルティを消化しようと試みたものの、アルピーヌのスタッフがタイミングを見誤り、”停止開始”から4.6秒でピット作業を開始してしまった。
これによって、オコンはさらに10秒のタイムペナルティを受けることに。加えて、オコンはピットを離れる際にピットレーンの制限速度(80km/h)を0.1km/h超過したため、さらに5秒のタイムペナルティが科された。
これを受けてオコンは、3度に渡るペナルティに関してFIAとミーティングを行ない、アルピーヌ側がサウジアラビアGPで同じ過ちを繰り返さないために手順を変更したと明かした。
motorsport.comがオコンに対して、バーレーンでの出来事についてチーム内で徹底的な評価が行なわれたかと訊くと、次のように彼は答えた。
「もちろん。理解することが重要だった」
「FIAともミーティングをしたし、チームとも議論した。間違いなくクリアだ。僕が右に寄りすぎていたことはバカバカしく思えるかもしれないし、修正するのは簡単なことだと思えるかもしれない」
「でも僕らが座っているところ(ドライビングポジション)から見ると、そうではない。基本的に、座っているところからは何も見えないんだ」
「だから、これは対処しなければいけないことだ。このまま同じことが起こらないことを祈るよ」
そして誤ったグリッド位置にマシンを止めてしまうというドライバーエラーや、スピード違反やピットストップでのミスへの対応に関して手続き上の変更が行なわれたとオコンは明かした。
「ペナルティのために停止する手順を見直したし、制限速度の超過に関しても見直した」
「それについては変更を行なう。マージンを変えるだけで、基本的には練習しなきゃいけないことけどね」
そのオコンは、サウジアラビアGPを6番グリッドからスタートする。決勝レースへ向けて「(バーレーンで)起こったこと全てを過去のモノとし、戦略的にも良いモノを作り、できれば2台でポイント圏内で帰ってくること」が目標だと語っている。
Matt Kew