【LEE4月号】トワルドジュイ柄ポーチの私的活用法

【LEE4月号】トワルドジュイ柄ポーチの私的活用法

  • LEE web
  • 更新日:2023/03/20
No image

LeSportsac×LEEのアンティーク柄ダブルファスナーポーチ。

小物を入れるポーチとして使っても、旅行中のお財布代わりにしても、お菓子や飴を入れても何にでも使えそうなのでいろいろ試してみましたが、最近しっくりきている活用方法はこちら。

Bag in Bagにする

小さめトートバッグのBag in Bagにするという活用方法が結構便利でした。

トートに限らず小さめバッグ全般のBag in Bagに使えそうです。

小さめとは言えごちゃっとしがちなトートバッグ。鞄の中の物がきちっと整列して並んでいると探し物が一発で見つかるのでとても便利。

ダブルファスナーなので、細かい物を分けて入れておくとスマホの画面や革製品が鍵や先の尖った小物で傷つく心配も不要。

ちょっとそこまでお出かけする時にはぴったりでした。

No image

手帳など革小物を入れる

手帳もこのポーチにすっぽり入りました。小さい方のジップにペンなどを入れておくと便利。

革小物は多少傷がついたり日に焼けたり使い込んだ状態も素敵。とは言え、やっぱりなるべく傷をつけたり汚したりせずに長く大事に使いたいところ。ポーチに入れておくと傷もつかず安心!

No image

うちのトワルドジュイ柄

ついでにうちのトワルドジュイ柄のお皿をご紹介。

こちらはアンティークのコンポート皿。(クリニャンクールの蚤の市のもの。)

コンポート皿はまだ全く使いこなせていませんが、フルーツを置いたりして可愛く上手に使いこなしたいです。

No image

レスポのバッグいろいろ

LeSporsacのバッグやポーチは軽くて使いやすいので気づけばたくさん持っています。

特にここ最近でよく使っているのはこちら。

No image

ティッシュケースにもなるポーチ。この形は小さいのに結構入ります。

No image

斜めがけもできるミニボストンバッグ。

今月の付録ポーチがちょうどすっぽり入るぐらいの大きさのミニボストン。たくさん入ってポケットも多く、軽くて斜め掛けもできてとても便利。

これからもレスポのポーチやバッグにはたくさんお世話になりそうです。

アンティーク柄ポーチも私のレスポコレクションの一つとして長く使いたいと思います。

LEE100人隊 cana

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加