
ビーバーとベスパの双方が共有する価値観を具現化
ピアッジオグループジャパンは、自由な精神とスタイルやデザインへの情熱を讃えるために生まれたユニークなプロジェクト、『Justin Bieber × Vespa』から誕生した特別なベスパ「Justin Bieber × Vespa 150」を発売する。なお、出荷は7月頃より順次開始予定だ。
これまでベスパは、常に世界中のアーティスト、スタイリスト、デザイナーの想像力を突き動かしてきた。近年では、ジョルジオ・アルマーニ、クリスチャン・ディオール、ショーン・ワザースプーンなどのビッグネームが、ベスパの紛れもないスタイルと本物の創造性を融合させ、唯一無二のブランドコレクションを展開している。
そして今回、世界のポップカルチャーシーンに君臨するジャスティン・ビーバーとの、意外でエキサイティングなコラボレーションが実現。世界中に何百万人ものファンを持ち、国際的に活躍するミュージックスターがベスパとコラボレーションし、シンガー自らアイデアを出してデザインした、新しい特別限定ベスパモデル、Justin Bieber × Vespaを発売する。
ジャスティン・ビーバーとベスパのコラボで誕生した特別なモデル

ジャスティン・ビーバーのベスパに対する情熱はよく知られており、以下のようにコメントしている。
「初めてベスパに乗ったのはヨーロッパのどこか、おそらくロンドンかパリのどちらかだった。ベスパを見て、『これに乗ってみたい』と思ったのを覚えているんだ。そして、ただ風が僕の髪をなびかせて、自由で、とても素晴らしい時間だったんだ。楽しかった」
ジャスティン・ビーバーがデザインしたグラマラスでタイムレスな新しいベスパは、彼の創造性を反映しており、何かユニークなことを思いつくと必ず、運命の定めで純粋なインスピレーションと繋がる。
さらに、ジャスティン・ビーバーは、次のように述べている。
「僕はベスパが大好きで、このようなクラシックなブランドとコラボできることはとてもクールだね。アートやミュージック、ビジュアル、美学を通して自分自身を表現すること、無から有を生み出すこと、それは僕の一部なんだ。クリエイションやデザインの最終的なゴールは、常に物事を自分流に表現することさ」
この新しいベスパのモノクロームなデザインは、ベーシックなスタイルが印象的。シートからグリップ、ホイールのスポークに至るまで、新型ベスパ スプリントのすべてのエレメントをシンガー自らがチョイスしたホワイトカラーで統一。
ブランドロゴと車体に描かれたフレイム(炎)も同系色のホワイトで揃え、ビーバーとベスパの双方が共有する価値観、つまりクリエイティブな衝動、活気や活力を体現するためにデザインにひねりを加えている。

Justin Bieber × Vespaは、最新の環境規制に適合する155ccエンジンを搭載。新鮮で若々しいボディ構造は、ウィンドプロテクション性能に優れ、軽量で快適性を提供。特徴的な伝統の角型ヘッドライトはLED化され、さらにスマートフォンと同期する最新のフルカラー多機能TFTディスプレイをハンドルバーに装備している。
12インチのキャストホイールは、スタイルとテクノロジーを融合させた至高の逸品となっている。
【メーカー希望小売価格】
682,000円(税込)
【主要諸元】
■エンジン
形式:i-get 4ストローク空冷単気筒SOHC 3バルブ
総排気量:155cc
最高出力:12.7HP(9.5kW)/7,750rpm
最大トルク:12.8Nm/6,500rpm
燃料システム:電子制御式燃料噴射システム
トランスミッション:自動無段階変速(CVT)
クラッチ:自動遠心乾式クラッチ
■車体
フレイム:スチール製モノコックボディ
フロントサスペンション:片持ちリンクアーム油圧式サスペンション
リアサスペンション:4段階スプリングプリロード調整機構付きモノショックアブソーバー
フロントブレーキ:油圧式200 mmステンレススチール製ディスク ABS
リアブレーキ:機械式140 mmドラムブレーキ
フロントタイヤ:110/70-12“
リアタイヤ:120/70-12“
■寸法
全長/全幅:1,852mm/680mm
ホイールベース:1,334mm
シート高:790mm
車両重量:131Kg
燃料タンク容量:7リッター
製造国:ベトナム
関連情報:https://vespa-japan.com/sprint/justin-bieber/vespa-150.html?id=prt
構成/土屋嘉久(ADVOX株式会社 代表)