大手町にオープンした本格フランス料理店!!︎『Bulls Tokyo』

大手町にオープンした本格フランス料理店!!︎『Bulls Tokyo』

  • note
  • 更新日:2023/05/26
No image

外観

東京都千代田区大手町のBulls Tokyo を訪れました。

JR東京駅丸の内北口から歩いたところにお店を構えています。

5月10日(水)にオープンしたばかりのフランスで修行したシェフとソムリエがいる本格フランス料理店です。

No image

店内

店内はモダンアートが飾られて洋楽が流れお洒落な雰囲気です。

タイトル【動】をワインのペアリングとともに頂きました。

お料理はフランス旅行を体感できるような盛り付けがされています。

No image

ポールロジェ ブリュット レゼルヴ ノルヴィンテージ

ポールロジェ ブリュット レゼルヴ ノルヴィンテージで乾杯しました。

イギリス王室御用達のシャンパンです。

爽やかな酸味がして爽快で飲みやすいです。

No image

アミューズ

アミューズは、出航を表現した船を模したもので黒胡椒をジュレにして海を表現しています。

ポークリエットがねっとりとして旨味と味わいがあり、ジュレがさっぱりとしています。

No image

ニュージーランド産グラッドストーン アーラー

白ワインは、ニュージーランド産のグラッドストーン アーラーでした。

魚介や青い野菜に合うそうです。

すっきりとしてフルーティでどこか海を感じる味わいです。

No image

海の幸と季節野菜の取り合わせ、魚介のスプマンテ添え

前菜は、海の幸と季節野菜の取り合わせ、魚介のスプマンテ添えです。

フランス国旗を表現しているそうです。

キヌサヤがシャキシャキとして食感が良くアワビがもっちりとしています。

雲丹や海老の味わいや食感も美味です。

ビーツソースは爽やかな酸味がして塩梅が良く味わいがあります。

濃厚な味わいでした。

No image

ドイツ産シュペートブルグンダー グーツワイン サルヴァイ

赤ワインは、ドイツ産のシュペートブルグンダー グーツワイン サルヴァイでした。

香りが良くすっきりとしています。

No image

トリュフ風味のムースリーヌ、セップ茸のヴェルーテと共に

温前菜は、トリュフ風味のムースリーヌ、セップ茸のヴェルーテと共にです。

浮島を表現しているそうです。

フランスではセップ茸、イタリアではポルチーニと言い、ヴェルーテは「ベルベットのようになめらか」という意味であるそうです。

トリュフとセップ茸の香りが良く、ねっとりとして濃厚な味わいがします。

No image

自家製パン

一緒に出された自家製のパンはもっちりとしていてとても美味しいです。

No image

バター

バターは薔薇の花をかたどっています。

No image

パリ ソワール

スープは、パリ ソワールでした。

コンソメのジュレで夕暮れを表現しているそうです。

冷製じゃがいもスープのビィシソワーズは甘い味わいがして冷んやりとした食感が良いです。

ジュレは甘味があったり旨味があったりと味わいが変幻しました。

一緒に出された自家製のパンは熱々でバターの風味が美味です。

No image

フランス産レ・ヴィニョー ヴィオニエ デ ローヴ

白ワインは、フランス産のレ・ヴィニョー ヴィオニエ デ ローヴでした。

ハーブのような華やかな香りで口の中で味わいが変幻していきます。

No image

平目のポワレ、ロゼシャンパンソース

魚料理は、平目のポワレ、ロゼシャンパンソースです。

ソースはロゼシャンパンだけでなく赤ワインで色合いをつけて味わいを加味しています。

平目はしっとりとして皮が香ばしく、ソースは爽やかな酸味とともに甘味があります。

一緒に赤ワインのパンが出されました。

もっちりとして赤ワインの味わいが美味です。

No image

グラニテ

お口直しは氷菓のグラニテです。

フランス語で「ごつごつした」という意味であるそうです。

グレープフルーツの甘味とともにバジルの清涼感がある味わいが美味です。

No image

イタリア産モンテ ディ ラーニ ヴァルボリチェッラ クラシッコ スペリオーレ

赤ワインはイタリア産のモンテ ディ ラーニ ヴァルボリチェッラ クラシッコ スペリオーレでした。

コクがあり芳醇で濃厚な味わいです。

No image

和牛フィレ肉のグリル、ピザラディエール見立て 2種のソース

メインの肉料理は、和牛フィレ肉のグリル、ピザラディエール見立て 2種のソースでした。

常陸牛の和牛フィレ肉はしっとりとして柔らかく脂身がきめ細かくでトロけるようです。

2種類のソースも絶品です。

付け合わせの玉ねぎは甘味があり、マッシュルームやアーティーチョークの味わいも美味です。

ピザラディエールのほのかな甘味とホクホクとした食感も良いです。

No image

洋風わらび餅

洋風わらび餅は、紅茶のシロップの香りが良く、わらび餅のもっちりとした食感も良いです。

No image

バスクチーズとアーモンドプラリネ

デザートは、バスクチーズとアーモンドプラリネでした。

ブラッドオレンジのアイスは冷んやりとして華やかな味わいであり、アーモンドプラリネはカリカリとして香ばしく甘味が効いています。

下に敷かれているバスクチーズはねっとりとして濃厚な味わいです。

No image

小菓子

食後にはコーヒーと小菓子が出されました。

小菓子は、抹茶と白餡の蒸しパン、フロランタン、マカロン、木苺の羊羹、オランジェットなどでした。

No image

コーヒー

甘味が効いたお菓子と苦味が強くて香ばしさが効いて風味が良いコーヒーがよく合いました。

大変に美味しいワインとともに本格的なフランス料理を思う存分に堪能させて頂きました。

◯タイトル【動】 税込19800円
◯ペアリング       税込7480円
※サービス料10%

【Bulls Tokyo】
TEL 050-5600-5149
東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイス ウエストタワー 1F

このクリエイターの記事をもっと読む

青木 孝文

No image

さいたま出身のグルメインフルエンサー 。食べログのレビュー数は1800以上。千葉大学工学部建築学科卒、千葉大学大学院社会科学研究科経済学専攻修了。宮城県南三陸町で病院建設の現場監督も経験。Instagram、Twitter、TikTok、食べログ👉takafumiaoki000

青木 孝文

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加