
メインに添えれば栄養価もアップ!玉ねぎのスープ / レシピ考案/ワタナベマキ 撮影/邑口京一郎
【画像で確認】玉ねぎの甘みにトマトの酸味がマッチしたスープ!「玉ねぎとハムのトマトスープ」
ランチに、夕食に、もう1品!というときに大活躍するのが玉ねぎ。今回は、洋風のメイン料理に良く合う、玉ねぎのスープ2品をご紹介します。どちらも野菜がメインのスープなので、肉や魚に添えれば栄養価もばっちりです!
▶教えてくれたのは
ワタナベマキさん
料理家。グラフィックデザイナーから料理の道へ。季節感を大切にした、旬の素材を活かす料理や保存食、乾物料理が人気。「何も作りたくない日はご飯と汁だけあればいい」(KADOKAWA)など、常備菜や弁当、朝食を紹介する著書が多数ある。
玉ねぎとハムのトマトスープ
玉ねぎの甘みとトマトの酸味のバランスが絶妙

玉ねぎの甘みとトマトの酸味のバランスが絶妙。玉ねぎとハムのトマトスープ / レシピ考案/ワタナベマキ 撮影/邑口京一郎
【材料】(2人分)*1人分55kcal/塩分1.6g
・玉ねぎ・・・ 1/2個
・ロースハム・・・ 2枚
■煮汁
└カットトマト缶・・・ 1/3缶(約130g)
└白ワイン(または酒) ・・・大さじ1
└洋風スープの素(顆粒)・・・ 小さじ1
└水 ・・・2カップ
塩 粗びき黒こしょう
【作り方】
1. 玉ねぎは1.5cm四方に切る。ハムは半分に切って細切りにする。
2. 鍋に1と煮汁の材料を入れて中火にかける。煮立ったらアクを取り、ふたをして弱火で約5分煮る。塩小さじ1/4を加えて混ぜ、器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
玉ねぎとじゃがいものスープ
弱火でことこと煮て素材の持ち味を引き出して

弱火でことこと煮て素材の持ち味を引き出して。玉ねぎとじゃがいものスープ / レシピ考案/ワタナベマキ 撮影/邑口京一郎
【材料】(2人分)*1人分68kcal/塩分0.7g
・玉ねぎ・・・ 1/4個
・じゃがいも・・・ 1個
■煮汁
└白ワイン(または酒) ・・・大さじ1
└とりガラスープの素 ・・・小さじ1
└水・・・ 2カップ
オリーブ油
【作り方】
1. 玉ねぎは1cm四方に切る。じゃがいもは皮つきのまま1cm角に切る。ともに鍋に入れて煮汁の材料を加え、中火にかける。
2. 煮立ったらアクを取り、ふたをして弱火で約7分煮る。器に盛り、オリーブ油少々をかける。
* * *
玉ねぎのさっぱりとした風味は、メイン料理に添えるサブの汁ものにぴったりです。玉ねぎはコーンスープに加えても甘みが増しておいしいので、ぜひ試してみてくださいね!
レシピ考案/ワタナベマキ 撮影/邑口京一郎
文=高梨奈々