
いま、子育て中のママを中心に話題を集めている「洗濯マグちゃん」。マグネシウムの力を借りて、洗濯物をキレイにしてれる環境に優しい洗濯用品です! 洗剤を使わなくても洗濯できるとのことですが、気になるのは洗浄力ですよね。そこで実際にお試ししました! 近年よく耳にする“サスティナブル”な暮らしのためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね!
「洗濯マグちゃん」とは?
みなさんは「洗濯マグちゃん」をご存じでしょうか? マグちゃんは「マグネシウムと水だけ」で、洗濯物をキレイにしてくれる環境に配慮した製品。
高純度のマグネシウムが入っているので、洗濯機に入れるだけで、「水道水が洗浄力のある弱アルカリ水に変化」して「皮脂汚れや汗などの汚れを落とします」とのこと。さらには、消臭・除菌もしてくれるんだそう。
マグネシウム、弱アルカリ性の水……。細かなことはわからないので、実際に検証していきましょう!
パッケージに入っていたのは、マグちゃん1つと説明書、使用開始日を記入できる便利なシール。効果は約300回で、約1年間と記載されています。マグちゃん本体は、ネットの中にマグネシウムのツブツブが入っているようです。
説明書には、以下の通り記載がありました。
●洗浄力:合成洗剤と同等
●消臭力:市販の合成洗剤の約10倍
●除菌効果:99%以上
これは期待できそうです!
使用方法は「洗濯機にポイっ!」これだけ!
マグちゃんの使い方はとても簡単で、洗濯物と一緒に洗濯機に入れるだけです。洗浄効果が期待できる「マグちゃん水」を作るために、いつもより洗い時間を長めにすると良いとのこと。
主に2通りの使用方法があり、“洗剤と併用”して使用するか、“マグちゃんのみ”で使用するか……です。マグちゃんは、洗濯が完了するまでずっと入れっぱなしでOK。柔軟剤も使用できます。
マグちゃんのみで使用する場合には、洗濯物の量によって、使用するマグちゃんの個数が変わります。
今回は、マグちゃんのパワーを確かめたいので、洗剤を使わずに、マグちゃんだけで洗濯!
しっかり洗浄力と消臭力を確かめたいので、白のタオルに、コーヒー、しょうゆ、ソースを付けて洗濯機に投入してみました!
洗濯物と一緒にマグちゃん2個、先ほどのシミ付きのタオルも一緒に入れました。
実は私、以前からマグちゃんは使用していました……。母から「洗濯する時に一緒に入れて」ともらったまま、特にパッケージを注意して見ることもなく、マグちゃん+洗剤で洗っていました。
そのため、今回初めてマグちゃんのみでの洗濯となり、これでキレイになるのか? ニオイは大丈夫なのか? 不安になりながらの挑戦です(今回のためにマグちゃんは新たに購入しています)。
「マグちゃん」だけの洗浄力は? 消臭力は?
そしてこちらが洗濯後のシミ付きタオルです! よーく見ると左端のコーヒー部分に薄っすら茶色のシミが残っているような気がしますが、想像以上の洗浄力でした!
染み付きのタオルのニオイを嗅いでみると……見事に無臭! しょうゆ、ソース、コーヒーのニオイがありませんでした。ほかの洗濯物もニオイはナシ。
洗濯後の衣類は、今までと変わりない感じです。柔軟剤に関しては、普段から使用していないので感触に変化はありませんでしたが、もともと使っている人だとニオイがないのが少し寂しいかもしれませんね。気になる人は柔軟剤との併用が良さそうです。
天日干し後の衣類やタオルは、普段と比べるとほんの少しゴワつきがあるような気がしました。
続いては、洗剤と一緒に使用してみました。先ほどと同じく、シミを付けたタオルも一緒にIN!
説明書の通り、マグちゃん1個+洗剤(半量)で洗いました。
そしてこちらは洗濯後……! もう、どこにシミを付けたのか、さっぱりわからないのほどの洗浄力でした! ニオイは洗剤の香りがほんの少し。マグちゃんに消臭効果があるため、あまり洗剤の香りがしないのかもしれませんね。
マグちゃんのみの洗濯で最初は不安……でも、すっかりファンに♪
洗濯後は洗濯物と一緒に吊るして乾かすだけでOK♪ このお手入れの簡単さも、日常使いに便利なんですよね。さらには、マグちゃんを使うことで洗濯槽も一緒にキレイになるようですよ!
私はマグちゃんのスゴさを知らずに洗剤と併用していましたが、今後はマグちゃんのみの使用で十分かと思いました。
先ほどもご説明した通り、マグちゃんを使用して洗濯する場合には、水を多めにして洗い時間を長めに設定することが、今回の洗浄力のポイントになったかと思います!
使用する際には説明書を読んでくださいね♪
環境に配慮しながら暮らしたい、洗剤の成分が気になる、小さなお子さんがいる、という人に「マグちゃん」はおすすめです!