2022.05.15 up
提供:東海ラジオ

東海ラジオでは、特別番組『なんで私がメダリスト』を、5月21日(土)19:20から20:00まで放送する。この番組は、2021年東京五輪のアーチェリー男子団体で、銅メダルを獲得した日本代表メンバー、武藤弘樹さんに注目したもの。武藤さんは、愛知県あま市の出身で、進学校として知られる東海中学高校のアーチェリー部で実力をつけ、ユース五輪やアジア大会にも出場した。
武藤さんは、アーチェリーについて「ひたすら自分と向き合うスポーツ」と話す。母校の練習場には、1日に721本の矢を打ち込んだ記録が残る。そこで育まれた集中力が、3位決定戦の土壇場でメダルを引き寄せた。また、武藤さんは運も引き寄せた。空き枠が出たため参加が叶ったユース五輪で、コロナ禍による代表選考会延期によって、五輪切符を手にすることができたのだ。
一流のアスリートといえば、幼少期からの英才教育がエピソードとして語られるが、武藤さんは中学デビュー。友人に誘われてアーチェリー部を見学したことがきっかけだった。その後進んだ慶應義塾大学やトヨタ自動車も一般枠だ。いわば「ふつうの少年少女」が頂点をうかがう。そこに新たなアスリートの「夢」の形がある。

一方、メダルによって注目された競技であっても、サッカーや野球などとは違い、4年に一度の五輪が過ぎると忘れられやすい。競技人口の拡大、道具や練習にかかる費用、活動のサポートなど、多くのスポーツがこのような問題を抱えている。番組では、武藤さんへのインタビューを通して、私たちとスポーツの向き合いかたを考察する。
なんで私がメダリスト
放送局:東海ラジオ
放送日時:2022年5月21日 土曜日 19時20分~20時00分
※放送情報は変更となる場合があります。