【40代ファッション】きれいめカジュアルブランド15選!アラフォー向けレディースファッションのおすすめは?

【40代ファッション】きれいめカジュアルブランド15選!アラフォー向けレディースファッションのおすすめは?

  • mamagirl
  • 更新日:2023/03/19
No image

40代になると「20代、30代の頃のファッションが似合わない」なんてこともあるでしょう。40代ファッションにおすすめなのは、ほどよくきれいめで大人っぽさもありつつ、あか抜け感も手に入る「きれいめカジュアル」!そこで今回はそんなきれいめカジュアルコーデを叶えてくれるおすすめのブランドをご紹介。通販やプチプラブランドの人気店舗もご紹介します。

■40代にぴったりなきれいめカジュアルコーデとは?

40代にぴったりなきれいめカジュアルとは、どんなコーディネートでしょうか?解説していきます。

・きれいめカジュアルって?

きれいめカジュアルとは、カジュアルなアイテムと上品できれいめなアイテムをバランス良く組みあわせたスタイルのこと。がんばりすぎず、親しみやすさもあるリラックス感とスマートな大人っぽさが両立した40代女性にぴったりの服装です。

・40代女性の洋服はどこで買う?おすすめレディースファッションのアパレルブランドは?

安っぽく見えないように、上質なアイテムがそろうブランドがおすすめ。「たとえプチプラでもOK、でも高見えするアイテムが手に入るブランドを選びたい!」そんな40代女性におすすめしたいきれいめカジュアルブランドを紹介します。

■【上品で上質】40代レディースのおすすめのきれいめカジュアルブランド

40代レディースにおすすめしたいきれいめカジュアルブランドのなかでも、上品で上質なブランドをご紹介します。

・【自由区】上質な品質・ディテールを誇るオンワードブランド

No image

出典:ONWARD(オンワード)

『23区(にじゅうさんく)』『組曲(くみきょく)』などと同じく、『オンワード樫山』が展開するブランドである『自由区(じゆうく)』。「Be happy ”For the smile of contemporary woman.―すべての女性の笑顔のために―」をテーマに、自由区は大人世代の女性に向けた自然体で輝くワードローブを提案しています。オンワード系ブランドは上品で落ち着いたデザインが多く、年代を問わずオフィスシーンやオフカジュアル両方楽しめます。
高品質で着心地よい素材でお出かけシーンを華やかに演出する「オトナハナヤカ」、旬トップス・ボトムスをスタイリングする日常のための「デイリーリュクス」という2つのキーワードで大人の女性のためのハイグレードなスタイリングが得意。
高価格ですが、品質、ディテールへのこだわりからくるもの。体型が気になってきても、うまく隠しながらもエレガントに見せてくれるシルエットはさすがです。
▼自由区の公式サイトはこちら▼

・【シップス】程良いトレンド感&ベーシックな大人の上品スタイル

No image

出典:SHIPS(シップス)

セレクトショップ御三家『BEAMS(ビームス)』『SHIPS(シップス)』『UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)』のひとつ。シップスのレディースは正確には『SHIPS for woman(シップスフォーウーマン)』というレディース向けのレーベルです。
シップスの特徴は、ややトラッドでシンプルなデザイン。年代を問わず幅広いコーディネートの提案ができます。
シップスのアイテムはトレンドを抑えながらも、ベースであるトラッドでベーシックなスタイルがトレンドに流されすぎないオリジナルを演出してくれます。
価格的には少し高めですが、上質な生地で作りもしっかりしているので長く使えるアイテムです。カジュアルでエレガントな「大人の上品さ」を求めるならおさえておきたいブランドです。
▼シップスの公式サイトはこちら▼

・【ナノユニバース】カジュアルすぎない大人きれいめシルエット

No image

出典:nanouniverse (ナノユニバース)

『nanouniverse(ナノユニバース)』は、渋谷で誕生したセレクトショップ。セレクトショップ御三家に次ぐ大手です。
デザインのテイストは、トラッドをベースにした落ち着いたきれいめのカジュアルテイスト。センス良く、シルエットがややタイトできれいなので、着るだけでおしゃれに。価格的にも他のセレクトショップと同じくらいで、好みにもよりますが、デザイン性の高さで上位に入るセレクトショップです。
▼ナノユニバースの公式サイトはこちら▼

・【プラステ】シンプルで上質なアイテムが通勤服から私服までそろう

No image

出典:PLST(プラステ)

ニューヨーク発の人気ブランド『Theory(セオリー)』の姉妹ブランドである『PLST(プラステ)』。オリジナルラインも展開しながら、世界中から旬のインポートアイテムを提案するセレクトショップです。プラステはスタイリッシュなセオリーのデザインを引き継ぎながら、手の届きやすい価格帯にしたセカンドラインです。美しいシルエットがお手頃価格で手に入ります。
▼プラステの公式サイトはこちら▼

・【YECCA VECCA】モード感あるリラックスしたシルエット

No image

出典:STRIPE INTERNATIONAL(ストライプインターナショナル)

『YECCA VECCA(イェッカヴェッカ)』は、『earth music&ecology(アース ミュージック&エコロジー)』などを展開するアパレルメーカー『STRIPE INTERNATIONAL(ストライプインターナショナル) 』が2010年に設立したブランドです。「Relax & Luxury」をテーマにしてモード感のあるリラックスしたシルエットのデザインを展開しています。デザインのイメージは「シャープ」。ゆったりとした余裕のあるデザインですが、スタイリッシュに魅せるシルエット。
無地で抑えめのカラーが中心で、オフィスカジュアルとしても使えます。コンサバ系のファッションが好きな方には特におすすめです。ベーシックなデザインは飽きがこず、シンプルで着心地もいいのでどんな年代でも長くつき合えますね。
▼イェッカヴェッカの公式サイトはこちら▼

■【プチプラだけど高見え】40代レディースのおすすめきれいめカジュアルブランド

40代レディースにおすすめしたいきれいめカジュアルブランドのなかでも、プチプラだけど高見えするコスパの良いブランドをご紹介します。

・【アメリカンホリック】カジュアルコーデが充実のラインラップ

No image

出典:STRIPE INTERNATIONAL(ストライプインターナショナル)

『AMERICAN HOLIC(アメリカンホリック)』は、イェッカヴェッカと同じくアパレル会社ストライプインターナショナルが手掛けるブランド。リーズナブルな価格帯でプチプラブランド。
大人の女性の毎日を軽やかで豊かにするブランドとして、カジュアルなのにオシャレ、コーディネートも楽にできます。オンにもオフにも等身大で楽しむオトナの日常着をテーマに、スタイリッシュかつ自然体を楽しめるカジュアルスタイルを提案します。デザインとしてはコンサバで、無地ワンカラーの定番アイテムが中心です。
着回しが効き、どんなコーデにも比較的合わせやすいプチプラなので、インナー系やワンマイルファッションとしても重宝します。
▼アメリカンホリックの公式サイトはこちら▼

・【SENSE OF PLACE】お手頃価格でトレンドなデザイン多数

No image

出典:URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)

『URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)』の手がける『SENSE OF PLACE(センスオブプレイス)』の魅力は、ファストファッション並の低価格。しかし、デザイン性はアーバンリサーチらしいエッジの効いたデザインも多く、個性的なカジュアルを安く楽しみたい方には特におすすめ。幅広い年代がリーズナブルにオフカジュアルを楽しめて、お得感があります。
▼センスオブプレイスの公式サイトはこちら▼

・【ZARA】デザイン性の高いスタイリッシュなアイテムに出会える

No image

出典:ZARA(ザラ)

スペイン発となるファストファッションブランド『ZARA(ザラ)』には、モードな雰囲気があります。他のファストファッションブランドとデザインがかぶらないところがZARAの人気の理由です。
さらにZARAの特徴は、大量生産してストックしておくのではなく、つぎつぎ新しいデザイン、商品を作って販売していくスタイルだということ。同じアイテムが店頭に並んでいる期間が短いので、人とも服装がかぶりにくくなります。
▼ザラの公式サイトはこちら▼

・【ブージュルード】民族スタイルやナチュラルなスタイルが自慢

No image

出典:LINK IT(リンクイット)

ブランド名『BouJeloud(ブージュルード)』はモロッコにある門の名前に由来しています。また、ブランドのロゴもモロッコのお守りであるファティマの手をイメージされており、民族スタイルなアイテムが多めです。
天然素材を使ったナチュラルな風合いを活かしており、着ていて自然体でいられるコーディネートができます。価格もリーズナブルに設定され、ファストファッションまではいきませんが、気軽に買える価格帯になっています。
▼ブージュルードの公式サイトはこちら▼

・【LEPSIM】高品質でカジュアル寄りのきれいめコーデがそろう

No image

出典:Adastria(アダストリア)

『LOWRYS FARM (ローリーズファーム)』の姉妹ブランド『LEPSIM(レプシィム)』。ブランド名のLEPSIMは「SIMPLE」のアルファベットつづりを並べ替えてできた造語です。 デザインは落ち着いたナチュラルなテイストで、シンプルなきれいめカジュアルスタイルを提案しています。
▼レプシィムの公式サイトはこちら▼

■【通販系】40代レディースのおすすめきれいめカジュアルブランド

40代レディースにおすすめしたいきれいめカジュアルブランドのなかでも、通販での販売をメインとしているブランドをご紹介します。

・【Pierrot】プチプラでカラバリも豊富!清潔感のあるきれいめカジュアル

No image

出典:Pierrot (ピエロ)

『Pierrot(ピエロ)』は実店舗はありませんが、清潔感のあるきれいめカジュアルが幅広い年齢層に受けて、人気のプチプラブランドとなりました。
シンプルながら華やかさもあり、カラーも豊富で、リーズナブルな価格になっており、ファッション誌にも度々取り上げられるブランドです。定番からトレンドまでおさえられるのが魅力。写真のようなセットアップも多数あります。プチプラできれいめの大人カジュアル服を探すのなら、まずはピエロを見ておきましょう。
▼ピエロの公式サイトはこちら▼

・【fifth】人気プチプラブランドはデザイン性が高くても低価格

No image

出典:fifth(フィフス)

プチプラファッションの中でも人気を誇るブランド『fifth(フィフス)』。その人気の理由は価格設定にあります。スカートもトップスもほぼ5,000円以下で買えて、アウターでも1万円未満で設定されており、ファストファッションを上回る価格の安さが人気を支えているようです。
基本的にはガーリーでフェミニンな大人可愛い服のテイストですが、モードなテイストもあります。毎日の着回しに新しい要素を追加するのにもチャレンジしやすいです。
▼フィフスの公式サイトはこちら▼

・【神戸レタス】欲しいアイテムが何でもそろうオールマイティなプチプラブランド

No image

出典:神戸レタス

神戸発のプチプラファッションショップ『神戸レタス』。アイテムが豊富かつ安いのが特徴で、大人カジュアル、フェミニン、清楚、シンプル、と欲しいアイテムが何でもそろう便利なショップです。
シンプルな中にワンポイント効かせたアイテムも多いので、お手頃価格で上品なおしゃれができ、普段着としても、オフィスでも、デートでも使える着回しのしやすさも魅力。ネット通販がメインですが、神戸を中心に関西には実店鋪も展開しています。
▼神戸レタスの公式サイトはこちら▼

・【titivate】華やかなきれいめ服がそろう

No image

出典:titivate(ティティベイト)

ファストファッション系のネット通販の『titivate(ティティベイト)』は、その高いデザイン性で人気があります。ナチュラル、きれいめから大人カジュアル、大人ガーリーまで、さまざまなテイストのアイテムがそろっています。それぞれデザイン性が高く、価格のお手頃感もあるので、欲しい服が見つかりやすいのです。
最近はテレビや雑誌にもたびたび登場するので、人気が加速。トップス2,000円程度、ボトムス・アウターでも3,000~4,000円程度のプチプラで手に入ります。さまざまなテイスト、豊富なアイテムがあるので、幅広い年代でコーディネートできますよ。
▼ティティベイトの公式サイトはこちら▼

・【Re:EDIT】プチプラでもデザイン性の高さが魅力

No image

出典:Re:EDIT(リエディ)

『Re:EDIT(リエディ)』は、大人向けきれいめカジュアルのプチプラブランド。全身コーディネートしても1万円以下で収められる低価格が魅力です。品質は価格に応じたレベルですが、それでもデザインとトレンド両方を重視した低価格ブランドは重宝します。
そして、30代~40代くらいの女性をメインターゲットにしているので、例えば子育て中のママが子どもと公園に行くときなどの服としても重宝されます。
デザイン的にはトレンドもほどよく入り、おしゃれなのでこの低価格でこのクオリティなら人気も納得です。アイテム数が多いので、コーディネート次第でいろいろなファッションが楽しめます。
▼リエディの公式サイトはこちら▼

■いまの自分に合った40代のキレイめカジュアルブランドを見つけてファッションを楽しみましょう!

年を重ねるにつれて、今まで似合っていた服になんだか違和感を感じ、現在の自分に似合うファッションはどこで買うのがいいのか?ブランドに迷うことありませんか?今回は、そんなアラフォーレディースに向けたきれいめカジュアルブランドを紹介しました。シーンによっても欲しい服装はさまざま。プチプラで高見えするブランドは、チャレンジしやすいですよ。40代50代と年を重ねてもそのときの自分に似合ったファッションを楽しんでいきましょう!

あわせて読みたい

Pコートのレディースコーデ特集!色別にPコートの大人女子向け着こなし術をチェック

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加