立浪和義監督と中日ドラゴンズが低迷する要因は... 田尾安志氏と達川光男氏が解説

立浪和義監督と中日ドラゴンズが低迷する要因は... 田尾安志氏と達川光男氏が解説

  • Sirabee
  • 更新日:2023/09/19
No image

元広島東洋カープ監督の達川光男氏と西武ライオンズなど3球団でプレーした田尾安志氏が、YouTubeで2023年の中日ドラゴンズが低迷する要因を分析した。

■大島選手の話題から…

2人は今年2,000安打を達成した大島洋平選手についてトーク。ドラゴンズのコーチを務めていたこともある達川氏は「毎日素振りをしていた」「彼の努力を見ていたから、(2,000安打を)打った瞬間涙が出たね」と語る。

さらに春季キャンプで「大島、順位予想は中日は最下位にしとるからなと言ったら、『いや、優勝にしてください、僕、やりますから』と言うて。いくらおまえが1人、がんばっても無理じゃなと思った」と回想。

そして「どうですか? 古巣は?」と中日ドラゴンズOBの田尾氏に話を振った。

関連記事:岡田阪神はかなり有利だけど… 田尾安志氏が広島カープの快進撃に独自見解

■田尾氏の見解は?

田尾氏は「監督もやった森繁和と話をしていたんだけど、外国人次第だと言っていたの、あのときね。なんだったかな、ライトのレギュラーでやらそうって言ってたやつ(アリスティデス・アキーノ選手?)」と語る。

達川氏が「ノイジーじゃのうて、なんとかいうのおった」とつぶやくと、「名前も忘れるぐらいね。この選手がシーズン通してクリーンナップで出ることができれば、もしかしたらAクラスに行く可能性もあるかなと」とコメント。

続けて「この人がダメだったら、今年もダメですという話になって、ダメだったからね。外国人がね」と話した。

関連記事:岡田阪神タイガースは「普通に行けば優勝」 田尾安志氏が独自分析

■外国人が活躍すればAクラスも

話を聞いた達川氏は「そうですね。ビシエドもダメだったしね。あれ、なんていったかな、外国人、期待されていたんですよね」とつぶやく。

田尾氏も「そうでしょ? この外国人が本当に良い外国人で結果を残してくれたら、おもしろかったと思いますね」と語る。

すると達川氏は「ゴンザレス(ジャリエル・ロドリゲス投手?)が抜けたのも痛かったですよね」と話した。

関連記事:岡田彰布監督の起用法に田尾安志氏が異論 「ノイジーの使い方が…」

■ピッチャーは勝負できる

中日の戦力について田尾氏は「ピッチャーはね、そこそこ他球団とも勝負できるピッチャーがいたんで、打撃陣がどれだけ点を取れるかというね。そういうところで立浪監督が『打撃は任せてください』みたいな感じで1年目は思っていたけど、いざやってみたらうまくいかなくて」と分析する。

達川氏も「いやあ、ちょっとね。失礼な言い方だけど、レベルが低いんで」とコメントした。

関連記事:岡田彰布の猛抗議に理解… 田尾安志氏がDeNA対阪神戦の判定に異議

■立浪監督の続投が決定

ドラゴンズは球団史上初となる2年連続の最下位が濃厚な状況。監督の責任を問う声もSNS上などに上がっているが、同球団は15日に立浪監督の来季続投を発表した。

■田尾氏と達川氏が中日低迷の要員を分析

(文/Sirabee 編集部・佐藤 俊治)

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加