宮城の郷土料理「はらこ飯」がピンチ!秋サケ不漁...郷土誇り守るため続く関係者の努力〈宮城〉

宮城の郷土料理「はらこ飯」がピンチ!秋サケ不漁...郷土誇り守るため続く関係者の努力〈宮城〉

  • 仙台放送ニュース
  • 更新日:2023/11/21
No image

仙台放送

ここをクリックすると元記事で動画再生ができます。

宮城の郷土料理「はらこ飯」が窮地に立たされています。今年、宮城県内で水揚げされた秋サケは去年の1割に満たず、「はらこ飯」の名店でも北海道産のサケを使用するなど対応を迫られています。

ふっくら煮込んだサケの身に、大粒のイクラ。煮汁で炊いたご飯と食べる「はらこ飯」は、伊達政宗も味わったとされています。亘理町にある『和風レストラン田園』。この時期、ほとんどの人が注文するのが…。

「失礼しまーす、はらこ飯定食です」

多い時には1日でおよそ300食以上の注文が入る店の看板メニューです。

田園の運営会社 菅野武貴 社長

「もうあの卸してもらってくるんですよ、1日にサケが20本とか、出るとき40本くらい出るので」

社長の菅野武貴さんです。

田園の運営会社 菅野武貴 社長

「こちらが北海道産ですね」

宮城の郷土料理『はらこ飯』。しかし、この日、店で提供していたサケやイクラはすべて北海道産でした。

田園の運営会社 菅野武貴 社長

「本来、郷土料理ということでやってはいるんですけども、実質、宮城県産というのがほぼほぼ無い状態ですので」

15年前には年間300万匹以上県内で水揚げされていた秋サケ。去年は3万匹とわずか1パーセントほどに減少。今年に至っては、漁期も折り返しを迎えた10月末までにわずか1726匹と深刻な不漁に陥っています。

以前はクリスマスの時季まではらこ飯を提供していたこちらの店では、記録的な不漁を受け、今年のはらこ飯の提供を11月末までに短縮。サケやイクラの仕入れ価格は高騰しているものの、企業努力などを重ね価格は据え置きにしているといいます。

田園の運営会社 菅野武貴 社長

「伝統ある郷土料理なので、これからも守り続けていかないといけない。北海道産頼みになると思うですけど、そこは続けていきたい」

今年の不漁の背景には、4年前の稚魚の減少が関係しているとみられています。サケが遡上する、気仙沼市の大川。午前6時、川に張られた網には10匹ほどのサケがかかっていました。大川では毎年10月ごろから地元の生産組合の人たちが採卵用にサケを捕獲。卵から育てた稚魚を川に放流しています。

こちらは、稚魚の放流数の推移を表したグラフです。2018年まで宮城県全体で5000万匹以上で推移していた放流数は2019年、およそ2000万匹まで減少しています。この背景には川に帰ってくる親サケの減少があります。

15年前には年間でおよそ7万7000匹が捕獲された大川のサケ漁。川幅いっぱいに張った網から次々とサケが捕獲され卵の量も十分に確保できていました。しかし、今シーズンは10月末時点で289匹。この日も網にかかったのはわずか19匹でした。

「全然ダメですね」

一般的に放流から4年後に川へ帰ってくるサケ。今年は卵の確保も容易ではなく、放流数の減少に繋がるおそれがあり、このままではさらにその4年後、大幅な減少が見込まれます。

気仙沼鮭漁業生産組合 管野幸一 組合長

「よっぽど真剣に考えなくては存続がかかっているんじゃないですかね、これが2、3年続くとなかなか厳しい…瀬戸際に来ていると思います」

一方で、4年前に限らず、宮城県内の川に帰ってくるサケは減り続けています。減少が続く理由について、サケの生態に詳しい専門家は『海水温の上昇』に伴う環境の変化を挙げています。

水産資源研究所 さけます部門 本田聡 資源生態部長

「あたたかい水がより多くを占めることになって、暖水性の魚食性の魚、魚を食べる魚がより多く北上するようになって、サケ稚魚の放流時期とぶつかってしまった」

サケの通り道となる三陸沖は近年、海水温が上昇。南方からサバなどサケの稚魚を食べる天敵が入ってくるようになったといいます。このほかにも、稚魚のエサが減少していることや、無事、成長できたとしても周辺の海域の水温が高く、川に近付けない状況になっている可能性が高いと専門家は見ています。先行きが見通せない中、11月、大川のサケのふ化場にある朗報が届きました。

気仙沼鮭漁業生産組合 昆野恵市 ふ化場長

Q北海道から来た卵は?

「こちらですね」

北海道からおよそ140万粒の卵を移し入れることができたのです。

気仙沼鮭漁業生産組合 昆野恵市 ふ化場長

「立派ですね。きれいです。カビも生えてないし、しわも少ないし、ほぼない状態なので見た通りきれいです」

地域の食文化を支える秋サケ漁。郷土の誇りをこれからも守っていくために、関係者の努力が続いています。

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加