
《新型コロナ》新潟県で423人感染確認 5件の集団感染
新潟県内で13日、423人の新型コロナウイルスの感染を確認したと発表しました。5月7日以降、7日連続で前週の同じ曜日を上回っています。
内訳は新潟市発表の180人、県発表の新潟市以外243人です。年代別では、20代が最も多く85人確認されました。県内の感染者数は累計で6万5694人となりました。
県内では、新たに5件の集団感染が発表されました。
<新潟市>
・高齢者施設関連 計10人
<新潟市以外>
・幼稚園・保育所等関連(新発田保健所管内) 計12人
・飲食関連(長岡保健所管内) 計5人
・高等学校関連(柏崎保健所管内) 計6人
・官公庁関連(柏崎保健所管内) 計5人
また県によると、5月8日からこれまでの新規感染者数は県内で2872人で、前の週の同期間と比べますと172%増加となっていますが、大型連休前のペースに戻っている状況で、連休が明けてから急激な感染者数の上昇は見られないといいます。現時点で医療はコントロールできていると説明しました。
県は、普段会わない人との接触や、マスクなしでの会話が感染のリスクが高いとして、基本的な感染対策を呼びかけています。また発熱や症状のある人は、早めに受診してほしいということです。