なんでも混ぜ過ぎる韓国人夫!日本と韓国の食文化の圧倒的な違い

なんでも混ぜ過ぎる韓国人夫!日本と韓国の食文化の圧倒的な違い

  • KOREAddicted
  • 更新日:2023/11/22

日本でもお馴染みの韓国のビビンバは、野菜を和えたナムル、卵、そしてお肉がご飯の上に乗った料理。韓国では、混ぜれば混ぜるほど美味しくなると言われています。韓国には他にも混ぜて食べる料理がたくさんあります。しかし、日本でそれをしてしまうと…?そこで今回は、日韓夫婦ライターのクムクムが、韓国人夫が日本で混ぜ過ぎてしまって困ったことをお伝えします。

混ぜるほど美味しい?

韓国では、「混ぜれば混ぜるほど美味しい」というような考え方があり、ビビンバはその代表かと思います。でも、それだけに限りません。例えば、スープ類にご飯を入れて混ぜて食べるクッパ。また、甘辛の茶色いソースをかけたジャージャー麺にコチュジャンベースの赤いビビン麺。さらにご飯とキムチと目玉焼きを入れたお弁当を、蓋をして上下左右に振ってから食べることもあるのです。

No image

このような感覚で育った韓国人夫。日本で初めてカレーを食べた時には、ご飯とルーを満遍なく、しっかりと混ぜて食べていました。確かに日本でも、カレーはしっかり混ぜる派と混ぜない派に分かれるのではないかと思います。でも、韓国人夫が日本で混ぜてしまうのは、カレーだけではありませんでした…。

海鮮丼

日本で初めて海鮮丼を食べた夫。丼物なのでスプーンで食べたいと言います。そこで店員さんにお願いして持ってきてもらいました。すると、勢いよく海鮮丼をかき混ぜ始めました。もちろん私も、イクラやネギトロならご飯と混ぜて食べることもあります。

しかし、夫が頼んだのは、マグロ、海老、カンパチ、サーモンなどのたくさんのお刺身が乗っている豪華な海鮮丼。それを、お刺身の形状がなくなってしまうくらい混ぜていたのです(笑)もちろん混ぜてはいけないという決まりはありませんが、これには驚きました。

パフェ

ある時、京都の有名な抹茶パフェのお店に行きました。1時間ほど並び、やっと席に案内され、お店で一番有名なパフェを注文。テーブルから顔の高さまである透明の器には、アイスクリーム、わらび餅、白玉もち、スポンジケーキ、抹茶ソースなどがとても美しく盛り付けられています。

No image

なんと夫は、制止する私をよそに、それを付属のスプーンで混ぜ始めました!そしてまるでスムージーのようになってしまったパフェ、いえ元パフェを、ゴクゴクと飲み始めたのです!流石にこれには私も店員さんも周りの方もびっくり(笑)夫曰く、「よく混ぜた方が絶対美味しい」とのこと。

日本でもあまりに混ぜすぎてしまう韓国人夫ですが、この頃では、夫が美味しいならいいや、と半ば諦めています(笑)

投稿 なんでも混ぜ過ぎる韓国人夫!日本と韓国の食文化の圧倒的な違い は KOREAddicted l コリアディクティッド に最初に表示されました。

クムクム

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加