「山内かぶら」収穫 風味が良く煮崩れしにくい 若狭町の伝統野菜 “ディスカバー農村漁村の宝”に

「山内かぶら」収穫 風味が良く煮崩れしにくい 若狭町の伝統野菜 “ディスカバー農村漁村の宝”に

  • FBC福井放送
  • 更新日:2023/11/21
No image

児童が山内かぶら収穫をお手伝い=21日午前11時、若狭町山内

ここをクリックすると元記事で動画再生ができます。

若狭町山内で21日、100年以上の歴史がある伝統野菜「山内かぶら」の収穫が行われました。風味が良く、煮崩れしにくいのが特徴で、栽培グループ「山内かぶらちゃんの会」のメンバーや地元の鳥羽小学校の児童が一緒に畑の中から引き抜きました。(11月21日)

ところで、同グループは地域の活性化や所得の向上に取り組んでいるとして、このほど農林水産省の「ディスカバー農村漁村の宝」に選ばれました。平均年齢が80歳と高齢にもかかわらず、さまざまな商品を開発し、ビジネスとして成り立っている点が評価されました。

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加