今年も光が煌めく季節が来ました。毎年この時期には、やっぱり福岡です。博多駅からキャナルを抜けて中洲川端ー天神まで歩きます。コロナ前は毎年、光に誘われて出かけていました。(ホットワインの匂いにも誘われてますが)今年はアクロス福岡イルミネーションの取材のお話が来たので天にも登る、アクロス山にも登る!気分です
さあ、アクロス山に登ります!
天神のアクロス山!(アクロス福岡のステップガーデン)。階段状の構造の植栽が育ち、すっかり森、そして山のようになりました。標高60m。紅葉しています。


日が暮れて、暗くなると灯りが点ります!天神中央公園から光るアクロス山を望む。
実はこのアクロス山、今までは下から眺めるだけで、実際に登るのは初めてです。
やっぱり下から眺めるだけじゃ分かりません!登らないと!
通常、夜に登ることはできないので貴重な機会です。夜景好きさんは是非。
今年のテーマは
アクロス福岡イルミネーションの今年のテーマは「ヒカリのモリ」。
動物たちや恐竜たちが顔を覗かせています。早く、早くその階段を上がって!

このゲートから階段の始まり。

まず、キリンさんがごあいさつ。

健脚自慢ですか?階段が続きます。

ペンギンたちがお出迎え。少しゆっくりして、また登りましょう。

登っていくと、森の木々の間から天神の街の明かりが眼下に広がります。思わず、おお〜っと、しばし見とれます。

頂上が見えました!

頂上からは天神、中洲、ももち方向まで360度の夜景が見渡せます。しばし、光の中で感動しましょう。(そして息を整えましょう)


さて、頂上からの眺めを堪能できたでしょうか。下りは恐竜たちが待っています。




フォトコンテストに応募しよう!
いつも記事は10枚以内の写真にしているのですが、今回はいっぱい撮りすぎて絞り切れませんでした。言葉より画像ですよね、イルミは。写真がうまく撮れなくて悔しいです!皆さんもアクロス山に登って素敵な夜景の写真を撮ってください!フォトスポットだらけで迷います。
公式インスタグラムでフォトコンテストもありますので素敵な写真を撮って応募してくださいね。

下りの途中にある「光の草原」
手前の太鼓を叩くと光の帯が流れて、上に花火があがります。ぜひ叩いてみましょう。なるべく中央を叩いた方がいいみたいです。

「またこんね」「また来るばい」
アクロス福岡イルミネーション「ヒカリのモリ」
会場:アクロス福岡 ステップガーデン(福岡市中央区天神1-1-1)
開催期間:2023年11月17日(金) ~ 2024年2月4日(日)
(期間中無休、雨天決行、荒天中止)
入場料:大人1500円 小学生以下800円 3歳未満無料
チケット購入方法:コンビニエンスストア(ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート)
オンライン購入はHPから