PFLがベラトールの買収を正式発表、国際大会の拡大・王者対決など強化

PFLがベラトールの買収を正式発表、国際大会の拡大・王者対決など強化

  • イーファイト
  • 更新日:2023/11/21
No image

PFLがベラトールを正式に買収©️PFL

米国総合格闘技団体『PFL』が20日、ベラトールを買収したことを正式発表した。これまで買収によるベラトール消滅の噂も上がっていたが、実際は、ベラトールは「Bellator International Champions Series」(ベラトール・インターナショナル・チャンピオンズ・シリーズ)というワールドワイドな大会開催、団体間の王者対決などさらにグレードアップすることが分かった。

【動画】ベラトール、PFLのオールスターが大集結!買収発表のプロモーション映像

PFL創設者であり共同オーナーのドン・デイビス氏は自身のSNSで「新しいMMAグローバル・パワーハウスの登場だ。PFLがベラトールを買収したのだ。この結果、私たちの選手ロースターはUFCと互角。共に世界トップ25選手の30%を占めている」と、世界最高峰を目指すことを宣言した。

再構築されるベラトールの今後の方向性について、独自開催を軸に、2024年は「Bellator International Champions Series」として8大会を実施。内2大会はこれまでの通りの米国開催だが、残りの6大会は世界各国で実施する流れだ。加えて、各大会はダブルメインとしてタイトル戦を2試合組むという何とも豪華なグレードアップだ。

また、デイビス氏がMMA記者アリエル・エルワニ氏の取材で語ったところによれば、来年2月辺りにベラトールの王者とPFLの王者が直接対決するメガイベントを実施する計画があるとのこと。実現すれば、世界のMMAファンが注目するイベントになるだろう。

そして、ファンが気にしているベラトール契約選手は、ベラトール残留とPFL参戦の選択がある一方で、RIZINの榊原CEOと深い親交を持ち、数々のクロスプロモーションを展開してきたスコット・コーカー社長の去就は現時点では未定。現状、PFL側としてはコーカー社長を含む彼のチームの続投を歓迎しているという。コーカー社長はどのような回答を出すのか。

▶︎次ページは【動画】ベラトール、PFLのオールスターが大集結!買収発表のプロモーション映像

▼【動画】ベラトール、PFLのオールスターが大集結!買収発表のプロモーション映像

この投稿をInstagramで見る

◀︎この動画の記事にもどる

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加