
「何を節約したら良いのか分からない」と、悩んでいる方も多いのではないでしょうか?なかには、食費に目を向けて節約に励んでいる方もいるようで……。そこで今回は、読者の方から寄せられた「実はこっそりしている“簡単節約術”」を2つご紹介します。
まとめ買いをしない
その日に使う物だけを近所のスーパーに買いに行っています。「まとめて買う方がお得!」とも聞きますが、まとめ買いは必要のない物まで買ってしまいそうなので、私はその都度買うようにしています。毎回子どもと買い物に行っているため、他の商品をゆっくりみる余裕もなく、必要な物しか買わないので出費を抑えられています。(31歳/主婦)
食品ロスを減らす
食品ロスを減らすことで食費が抑えられました。家族4人暮らし、これまではカレーやおでん、鍋など、余るように多めに作っていました。しかし、余った分を冷凍すると味が落ちるので、結局はコンポストに捨てるはめに……。もったいないと反省し、最近では「ちょっと少ないかな?」と感じる程度に量を減らし、その日のうちに食べきるようにしました。結果、食費が抑えられたので、助かっています。(55歳/公務員)
食費を見直して節約……
まとめ買いをせずに必要なものだけを購入する、食品ロスを減らすなどの工夫で、食費を抑えたという2つのエピソードをご紹介しました。食費などの出費を抑えるために、皆さんが心がけていることはありますか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
▶合わせて読みたい