
今季最強寒波 車が横転 ホワイトアウトか 凍える寒さの影響 《新潟》
この冬一番の寒気が流れ込んだ影響で25日の県内は厳しい冷え込みとなりました。
この冷え込みで水道管の凍結が相次いだほか、佐渡市では車が横転する事故が起きました。
ホワイトアウトとみられていて、大雪への警戒が続いています。
身を寄せ合い、寒さをしのぐニホンザル・・・
この冬一番の寒気が流れ込んだ影響で各地で厳しい冷え込みとなりました。
最低気温は新潟市東区で観測史上最も低い氷点下5.6度を観測したほか、すべての観測地点で氷点下となりました。
県内は雪交じりの風も吹き荒れました。佐渡市弾崎では午前8時過ぎに最大瞬間風速30.1メートルを観測しています。
そのころ佐渡市の県道では軽自動車が道路脇に転落する事故がありました。
警察によるとケガ人はいませんでしたが、吹雪による視界不良、いわゆる“ホワイトアウト”が原因とみられています。
<目撃した人は>
「(当時)結構ホワイトアウトというか急に白くなったりするような感じだったから見えなくてすべったのかなあ」
新潟市でも前の車を見失いそうになるほど視界は真っ白に・・・
寒気の影響は通勤時間帯を直撃しました。
<通勤する人は>
「風がすごく強いのでもう、ぐるぐる巻きで来ました」
「いつもは電車ですがきょう動いてないってことでバスで来ました」
「5時ぐらいに起きました」
Q)いつもだったら?
「いつもだったら6時半ぐらいに起きる」
在来線は一部区間で25日朝から運転を見合わせました。また、日本郵便は25日から当面の間、県内ではすべての郵便物について引き受けを停止しています。
26日も交通機関に影響が出ます。佐渡汽船ではジェットフォイルの一部の便の欠航がすでに決まっています。
JRによると26日も在来線の一部で運休が発生するとしています。
県内の積雪は25日午後5時の時点で魚沼市守門で199センチ、津南で152センチなどとなっています。
気象台によりますと26日は冬型の気圧配置は弱まるものの下越と中越の平地では発達した雪雲がかかり続ければ警報級の大雪になる可能性もあるということです。
26日午後6時までに予想される24時間降雪量は多い所で中越の山沿いで60センチ、中越の平地で50センチなどとなっています。
気象台は下越と中越の平地では26日朝から大雪による交通障害に注意・警戒をすることなどを呼びかけています。