
開発ラッシュで何かと話題の「流山おおたかの森」。そこから東武アーバンパークラインで2駅の「江戸川台」駅前商店街でマルシェが開催されると聞き、主催の「江戸川台イーストリートプロジェクト運営協議会」の方にお話を聞いてきました!
手作りグッズを中心に30以上のブースが出現!子どもの成長記念になるワークショップも
5月22日(日)、江戸川台東口商店街で初めてのマルシェ「ふれあいマルシェ」が開催されます。
今回出店するブースは、ハンドメイド雑貨を中心になんと30以上!
公式インスタグラムによると、ブースの内容は以下の通り。
ハンドメイド系…アクセサリー、キャンドル、アルコールインクアート、ワイヤークラフトなど
ワークショップ…赤ちゃんの手形・足形を使ったアート、お昼寝アート、アルバムづくり、子ども向けワークショップなど
フード…アイシングクッキー、パン、コーヒー、カレー、ケバブ、クレープなど

もずく(@moz9_handmade)さんの天然石アクセサリー

atelier Mao Mao(@maomao.hands)さんの、手形・足形をアレンジしたトートバッグ作りのワークショップ

寅さんカフェ(@torasancafe)さんの米粉クレープ
このラインアップを見ているだけでも、ちょっとワクワクしませんか?
かわいらしい手形・足形ワークショップは、子どもの成長の記録にもなりそうですね。
個人的には、窓辺を幻想的に飾ってくれそうなキャンドルと、アイシングクッキーが気になるところ。
ついでに、いつもの商店街の和洋菓子やカフェ、お花屋さんもこの機会に回ってみたいので、エコバッグは複数持参したほうが良さそうです。
詳細は、公式インスタグラムをチェックしてくださいね。
流山市とタッグを組んだプロジェクト発足。夜風を感じながらカクテルはいかが?
「ふれあいマルシェ」は、江戸川台を盛り上げよう!という有志が立ち上げ、流山市がサポートする「江戸川台イーストリートプロジェクト」の一環。
江戸川台東口商店街の通りを歩行者専用道路とし、飲食のためのテーブル・イスを設置するなど、日常的に交流や滞在が生まれる空間を作ることを目的としていて、令和4年5月16日(月)から29日(日)まで実施されるそうです。
今回のマルシェのほかにも、5月27日(金)には「イーストリートナイトカフェ@江戸川台」というイベントも。ゆったりと座りながらビールやカクテルが飲めたり、子ども向けの射的もあるのだとか。

江戸川台は、現在若いファミリー世代もじわじわと増えているエリア。ハロウィンやクリスマスなどには地元の子ども食堂による幅広い世代が楽しめるイベントが開催されるなど、少しずつ盛り上がりを見せています。
レトロなだけじゃない、これからの江戸川台の街に注目です!

※この記事で掲載したポスター・出展者の写真は、江戸川台イーストリートプロジェクト運営協議会様からお借りしたものです
ふれあいマルシェ
日時 令和4年5月22日(日) 午前11時~午後4時(雨天の場合は5月29日に延期)
会場 江戸川台東口商店街 ※駐車場はありませんので公共交通機関を利用してください
主催 江戸川台イーストリートプロジェクト運営協議会
問い合わせ 04-7152-0100(三木)午前10時~午後7時
04-7150-6090(流山市まちづくり推進課)