いばらきフラワーパークで春バラ開花 アトラクション&宿泊も!

いばらきフラワーパークで春バラ開花 アトラクション&宿泊も!

  • いこーよ
  • 更新日:2023/05/26

茨城県石岡市の植物園「いばらきフラワーパーク」で、2023年6月上中旬ごろまでの期間に、「春バラに魅せられる時間」を開催中です。園内に咲く春バラを満喫できるほか、花摘みやルームミストづくりなどのアクティビティ、バラを味わうメニューなどが楽しめます!

【2023年の春バラの見頃】
2023年5月上中旬〜6月上中旬頃 ※開花状況により変わります

自然豊かな園内で、900品種の春バラに出会える!

No image

自然豊かな里山の風景が広がり、1年を通してさまざまな花が楽しめる「いばらきフラワーパーク」。4月下旬より、県花でもあるバラのシーズンを迎え、900品種の春バラに出会える「春バラに魅せられる時間」が開催されています。

No image

エントランスを入ると、まず見えてくるのが「バラのトンネル」。同パークオリジナルのピンク色のバラ「ユイット・カンパーニュ」から始まる12色のグラデーションを楽しみながら、ゆっくり散策できます。

No image

このほか、パラソルやベンチが置かれた「バラテラス」、11色のカラーで分けられた「色別バラ」、華やかなダマスクや爽やかなティーなど、5種類のバラの香りを堪能できる「香りのバラ」など、見どころ満載です!

花摘みやルームミストづくりが体験できる!

No image

春バラのシーズン中は、「春バラと初夏の草花摘み」が実施されます。満開のバラ園で、お気に入りのバラや初夏の草花を摘み取って、ハンギングボトルや花かごに飾り付ける、同園ならではのアクティビティです。

No image

インフォメーションでは、バラを蒸留して作る「初夏のローズアロマミストづくり」を実施。バラの蒸留水に好きな香りのアロマオイルをブレンドして、オリジナルのルームミストを制作します。おうちに帰っても、バラの芳醇な香りを楽しめますよ。

バラのアイテム&バラを味わうメニューが登場!

No image
No image

園内のレストラン「ローズファーム ハウス」では、店内で味わえるランチセットのほか、テイクアウトメニューも充実! ピクニック気分が楽しめる軽食のほか、ピンク色で見た目もかわいい「バラのソフトクリーム」が楽しめます。

No image

このほか、園内には、地元のお米と園内で採れたたけのこを使ったおむすびを販売する「Yuit(ユイット)」が、期間限定でオープン。園内を歩き回って小腹が空いたときにおすすめですよ。

No image

入園しなくても利用できる「ローズファーム マーケット」では、花をモチーフにしたさまざまなアイテムを販売。「ユイット・カンパーニュ」を使ったルームミスト「アロマルームミスト ティーローズ」など、バラ好きにはたまらないアイテムがそろいます。

No image
No image

ショップ内のカフェ「ローズファーム カフェ」では、新発売の「バラの花束ハーブティ」をはじめ、「バラのサイダー」や「バラのサイダー(フロート)」など、バラを味わうカフェメニューが登場しています。

楽しいアトラクションやグランピングも!

No image

園内には、全長800mの花のコースをそりに乗って滑る「スポーツスライド」や、高さ5m〜8mのレールの上を2人乗りのサイクルで進む「スカイサイクル」、ワークショップに参加できる「アトリエ ローズファーム」など、子供が楽しめるコンテンツも盛りだくさん!

No image
No image

また、園内山頂にあるグランピング施設「花やさと山」では、バラのシーズン中、特別アメニティ付きの宿泊プランが登場しています。園内のバラを満喫したあとも、ロッジやグランピングテント内で、バラの香りに包まれてのんびりと過ごすことができますよ。ぜひ、こちらもチェックしてみてくださいね。

■いばらきフラワーパーク「春バラに魅せられる時間」概要
開催期間:2023年6月上中旬ごろまで
時間:9:00〜17:00(入園は16:30まで)
休園日:毎週火曜(祝日の場合翌平日)
料金:
【5月6日(土)〜バラの見頃まで】大人1,500円、小中学生500円
【バラの見頃終了〜6月30日(金)まで】大人1,200円、小中学生400円
※未就学児は無料、ペットは200円

「いばらきフラワーパーク」の詳細を見る

いこーよ編集部

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加