ライブで機材トラブルが起きないかが不安 | ギター知恵袋:158

ライブで機材トラブルが起きないかが不安 | ギター知恵袋:158

  • ギター・マガジンWEB
  • 更新日:2023/11/21

ギター初心者に贈るQ&A集。あなたの疑問に答えます!

文:いちむらまさき
*この記事は書籍『気づいた人から上手くなる! ギタリストのハテナに答えます!』(リットーミュージック刊)の内容を転載したものです。

Q: ライブ本番で音が出ません!という事態になったらと思うと不安です。どうすればいいか教えて下さい!

A:

ライブ本番の日が近づいてきたら、自宅でアンプにエフェクターとギターをつないで、実際に音を出して確認しておくことが大事です。電池切れ、ケーブルの断線、ノイズ、これらは自分の問題であり、この辺の問題がないかどうかは前もってチェックしておきたいところです。

また、ライブをやる時には“何もトラブルが起きませんように~”とひたすら願うよりも、“トラブルが起こっても対処する気持ちは持っているぞ”と考えることが大切です。どれだけ準備しておいても起こってしまうことはしょうがないですし、ポイントは“起きてしまったトラブルの対処に時間がかかりすぎないようにする”ということです。

“もしかしたらトラブルが起こる”と覚悟していれば、テンパってしまって“小さな失敗を、さらに大きな失敗にしてしまう”という最悪の事態はなくなるという感じです。

< 157

康晴中島

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加