【ヘアケア】髪の毛のパサつき、頭皮ケアに使うお気に入りアイテム

【ヘアケア】髪の毛のパサつき、頭皮ケアに使うお気に入りアイテム

  • non-no Web
  • 更新日:2023/09/19

今回は今月のお題に合わせ、私がヘアケアに使っているアイテムをご紹介します!

ヘアケア商品は髪の毛はもちろん、頭皮も考えて色々試してきました。使い続けているものから新商品までご紹介します。

ヘアケア&スタイリング家電

パナソニック ナノケア ヘアドライヤーEH-NA0G&Kao リーゼ 熱を味方にするオイル

No image

洗髪後のケアに愛用中のヘアオイル、ドライヤー、タオル

No image

使い方が書いてあります。

No image

手作り袋にドライヤーやポータブルヘアアイロンを入れて旅行に持っていきます。

洗髪してタオルドライした後、Kao リーゼ 熱を味方にするオイルを濡れた髪につけてドライヤーで乾かします。

パナソニック ナノケア ヘアドライヤーEH-NA0Gは、風量が強くすぐ乾くので重宝しています。モードを変えて、用途に合わせて使えるのもおすすめポイントです✨

パナソニック ナノケア ヘアドライヤーEH-NA0G 公式サイト

Kao リーゼ 熱を味方にするオイルはドライヤー前の濡れた髪全体に馴染ませると、パサつきが防げて次の日のヘアセットが楽になります。

Kao リーゼ 熱を味方にするオイル公式サイト

No image

今治タオルとリファヘアドライタオル

タオルドライには、今治タオルとReFaヘアドライタオルを使っています。厚みがあって肌触りがよく、水分をいち早く吸収してくれます。

ReFaヘアドライタオル 公式サイト

ReFa ビューティックストレートアイロン

No image

ReFa ビューティックストレートアイロン

朝出かける時のヘアセットに、ReFaのビューティックストレートアイロンを使っています。立ち上がりが早く、ヘアセットを長持ちさせてくれるところがお気に入りです。

ReFa ビューティックストレートアイロン 公式サイト

No image

ストレートアイロンとLOVE CHROMEで作るストレートヘア

No image

LOVE CHROME K24GP テツキ ゴールド

ReFa ビューティックストレートアイロンでストレートヘアにした後、LOVE CHROME K24GP テツキ ゴールドでとかすと、サラサラのストレートヘアになります!

LOVE CHROME K24GP テツキ ゴールド 公式サイト

20歳からの神アイテム大賞★プロが本当におすすめするドライヤー、アイロンは?【ノンノ50thアニバーサリー】

20歳からの神アイテム大賞(ノンノ50thアニバーサリー)のドライヤー大賞、ストレートアイロン大賞に紹介したアイテムが選ばれているので、是非ご覧ください!

シャンプー&トリートメント

ReFaイオンケアシャンプー・トリートメント&Kao Curelのシャンプー・コンディショナー

No image

ReFaイオンケアシャンプー&トリートメント

No image

Curel泡シャンプー、コンディショナー

ReFaのイオンケアシャンプー&トリートメントの他に、日焼けや乾燥で肌が特に敏感になっている時は、Kao Curelの泡シャンプーとコンディショナーを使っています。

リファイオンケアシャンプー & リファイオンケアトリートメント 公式サイト

Kao Curelのヘアケアアイテム 公式サイト

LOVE CHROMEのIN BATH スカルプカッサ

No image

IN BATH スカルプカッサは最近買い足しました。

No image

IN BATH スカルプカッサと元々愛用していたPG スカルプカッサ プレミアムブラック

トリートメントやコンディショナーを、LOVE CHROMEのお風呂場専用の櫛で髪全体に行き渡らせています。IN BATH スカルプカッサを買い足す前はプレミアムブラックを使い、使用後は中性洗剤を薄めた液で軽く洗っていました。

LOVE CHROMEのIN BATH スカルプカッサ 公式サイト

AVEDA ニュートリプレニッシュ オーバーナイトセラム

No image

AVEDA ニュートリプレニッシュ オーバーナイトセラム

就寝前にAVEDAのニュートリプレニッシュ オーバーナイトセラムを浸透させています。髪の乾燥が気になり、しっかり保湿するために購入しました!

AVEDA ニュートリプレニッシュ オーバーナイトセラム 公式サイト

AVEDA サンケア プロテクト ヘアヴェール

No image

AVEDA サンケア プロテクト ヘアヴェール

外出前に、AVEDAのサンケア プロテクト ヘアヴェールをつけます。スプレー式なので手早くケアでき、一年中使えるところがお気に入りです。日差しの強い夏は特に紫外線ケアとして役立ちました。

AVEDA サンケア プロテクト ヘアヴェール 公式サイト

頭皮ケア商品

〜毎日の頭皮ケアに〜

AVEDA インヴァティ アドバンス ヘア&スカルプ エッセンス

No image

AVEDA インヴァディアドバンスヘア&スカルプエッセンス

洗髪後の清潔な頭皮に、AVEDAのインヴァティ アドバンス ヘア&スカルプ エッセンスをつけてブラシでとかします。髪の毛のエイジングケアに興味を持ち、店員さんにおすすめしていただいたアイテムです✨

AVEDA インヴァティ アドバンス ヘア&スカルプ エッセンス 公式サイト

〜週に1,2回の頭皮ケアに〜

SABON ヘッドスクラブ(リラクシングラベンダー)

No image

SABONのヘッドスクラブと専用ブラシ、ハートスプーン

No image

ヘッドスクラブ(90g)とローシャンプー(グリーンローズ)、巾着のセット

シャンプー前にSABONのヘッドスクラブと専用ブラシでマッサージし、洗い流します。ラベンダーオイルが含まれているRelaxing Lavenderは、良い香りで安らぎます。頭皮がすっきりして、サロンに行ったような気持ちになります。

SABON ヘッドスクラブ リラクシング(ラベンダー) 公式サイト

ヘアオイル

私の使っているヘアオイルを濡れた髪に使う時と、乾いた髪にお出かけ前のお手入れとして使う時に分けてご紹介します。

〜濡れた髪用〜

ririQ ヘアオイル&Kao リーゼ熱を味方にするオイル

No image

Kao リーゼ熱を味方にするオイル(左)とririQヘアオイル(右)

Kao リーゼ熱を味方にするオイルはドライヤーと一緒に紹介した通り、ドライヤーで風量多めで素早く乾かす前に使っています。

ririQ ヘアオイルは、柑橘系の成分が入っていてリラックスできる香りになっています。寝る前のほっと一息をつきたい時につけています。

ririQ ヘアオイル 公式サイト

〜乾いた髪用〜

ReFa ロックオイル

No image

ロックオイルとストレートアイロン

ReFaロックオイル(フルーツフローラルの香り)をヘアアイロンを使う前に髪全体に馴染ませています。ロックオイルを使うと、アイロンで巻いた髪を長持ちさせることができます!爽やかで甘酸っぱい香りがします。

ReFa ロックオイル 公式サイト

ヘアブラシ特集

No image

【ヘアブラシ特集】長年愛用してきたものから最近のお気に入りまでご紹介

No image

【ヘアブラシ特集】長年愛用してきたものから最近のお気に入りまでご紹介

今年1月にあげた記事ですが、参考になれば嬉しいです♪

最後に

いかがでしたか?
髪は洗髪後しっかり乾かさないと痛むことを美容師さんや店員さんから伺い、疲れた日もなるべく髪の毛と頭皮のケアをしています。

ドライヤーとスタイリング家電はお値段がしましたが、時短で髪を痛めないので数年使っていて良かったとおすすめできる商品です✨

No image

三つ編みヘア

No image

ヘアケアをして、アレンジを楽しんでいます︎✿

最後まで読んでいただきありがとうございました。

No.048 Arisa

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加