
【作ってみたー!】入賞☆大人気レシピ本から「チキンナゲット」をアレンジ!子供からじぃちゃんまで大満足
ヘルシーでお財布に優しい「鶏むね肉」を使ったレシピ満載の大ヒット料理本から、今回は、「チキンナゲット」を作ってみることにしました。
とても美味しかったので、ご紹介させていただきますね。
では、いってみよう~♪
▼材料
・ 鶏むね肉:1枚(300g)
・ 白ねぎ:30g
・ Aにんにくのすりおろし:小さじ1/2
・ A小麦粉:大さじ3
・ Aマヨネーズ:大さじ2
・ Aみりん・しょうゆ:各小さじ1
・ A塩・胡椒:各少々
・ 揚げ油:適宜
①鶏肉は皮をはいで、フードプロセッサーにかけやすいように、粗くてよいので角切にする。
白ネギも、粗くてよいのでみじん切りしておく。
②①とAをフードプロセッサーに加え、撹拌します。
③鍋に揚げ油を170度に熱し、手にサラダ油(分量外)をつけて②を直接約3㎝で厚み1cmに形を作りながら入れていく。
④上下を返しながら4~5分揚げ、油をきる。
■揚げ上がりましたー!
⑤レシピ本では、つけだれが2種類紹介されていました。
私は、市販のケチャップ、トンカツソースやタルタルソースでいただきましたよ。
私はですが…タルタルソースをつけて頂くと、とても美味しかったです。
子供が朝ご飯に、ケチャップととんかつソースをつけて食べていましたよ。
とても美味しいとの声が聞けて嬉しかったです。
今日は、歯に問題のある、じぃちゃんのお弁当も作る日!
柔らかい食感のチキンナゲットなら、美味しく食べる事ができるはず!
慌ただしい朝でも、簡単に作ることができて良かったですー!!♪
美味しいものは、人を幸せにします。
こちらの情報が誰かの助けや喜びになりますように…。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
■ コツ・ポイント
•お手本にしたレシピ本は『和食屋がこっそり教えるずるいほどに旨い鶏むねおかず』です。
•本来は、鶏肉をあらみじんに包丁でたたき、歯ごたえを楽しむレシピです。そして、白ねぎは元のレシピでは加えていません。たれも、2種類手作りするレシピがついていますよ。少し、アレンジさせていただきました。
•コツは、小判型に肉だねを作る際は、手に油をたっぷり塗って丸めます。