【肉球好きの深層心理】あの有名映画キャラと猫との共通点とは? 「激しく同意!! 」「ワカルー! 」

【肉球好きの深層心理】あの有名映画キャラと猫との共通点とは? 「激しく同意!! 」「ワカルー! 」

  • マイナビニュース
  • 更新日:2023/11/21
No image

ウルヴァリンと猫ちゃんとの共通点は? ウォーズマンと猫ちゃんの共通点は? そう、指先から鋭利な武器が飛び出すこと! このメカニズムに魅了された女性が一人…。

【ふるえるうさぎ】爪切り、そんなに恐かったんだね? 「かわいすぎるー」「頑張ってる姿が健気」

この気持ち、世界に届け。

猫の魅力を語る時、肉球ははずせないアイテムの一つではないでしょうか。でも、さらにその奥に秘められたチャーミングポイントがあります。それは爪システム。状況に応じて出し入れされる猫ちゃんの爪の仕組みは、肉球ファンのさらに上を、否、奥を行くものでした。

映画やマンガのキャラクターの武器になることからも爪システムへの潜在的需要が大きいことは想像できましたが、たなかふじもとさんが描く「にゃんフィクション」に対するフォロワーたちの支持、共感のリプライをもって証明されたと言えるでしょう。

「めっちゃわかる…」「激しく同意!! 」「わかる! 肉球も良いけど」「これはよくやる(すぐ怒る)」「わかる……ふおおってなる」「ウルヴァリンシステム大好きです。機嫌いいと握り返してくれますし、最高の、システムです!! 」「ウルヴァリンとウォーズマンは男のロマン」「これは分かる。男の子の夢だけど、女の子も好きだったんかぁ」「爪がいきなり出てくるギミックかっこいい! 」などなど。投稿者であり、作者であるたなかふじもとさんにお話を伺いました。
○……このマンガを描こうと思ったきっかけは?

今も昔も肉球がもてはやされる世の中、個人的にはそれほどでもなくて…でも猫の手を触るのは好きなので、なんでかなと思い返すと、爪周りを触って観察するのがとても好きだなと。少しくらいは同士がいるかなと思い描いてみました。

○……猫としては爪を出し入れされるのはどんな気持ちだと想像しますか。

あまり好きじゃないと思います。爪を切られる時の流れですし。でも逆にニョキニョキさせてくれるときはリラックスしてるのかなと思います。
○……猫の爪システムの魅力について教えてください。

爪自体のギミックも見てて面白いんですけど、感情で思わず出し入れしちゃう、というのも面白いです。怒ったときや興奮しているときに爪を出すのはわかるんですけど、気持ちいい時や甘えてるときもチョイチョイ出してくる。膝に飛び乗るときは気を遣って頑張って引っ込めてくれたり。気持ちが感じ取れて面白いです。
○……気になるリプライなどはありましたか。

「わかる」のリプライが沢山で笑いました。同士の皆様ありがとう!!

▼この気持ち、世界に届け。

この気持ち、世界に届け。 pic.twitter.com/v8yXsVjdVK— たなかふじもと????‍⬛にゃんフィクション (@tanaka_fujimoto) November 10, 2023

矢野タト

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加