
"奈良交通のバスガイドの制服を身につけた前田さんと、リカちゃん人形=奈良市登大路町の奈良県庁"
奈良交通(奈良市)は創立80周年を記念し、バスガイドのリカちゃん人形を発売する。企画したのは入社3年目の前田茉樹さん(25)。制服の色調や帽子のデザインが忠実に再現され、納得のできばえという。
奈良交通バスガイドの制服を身につけた前田さんと、リカちゃん人形=奈良市登大路町の奈良県庁
前田さんは大学でプロダクトデザインを学び、商品企画を手がけたいとの思いから奈良交通に入社。これまでミニカーやハンカチなどを手がけてきたが、「大きなヒットには恵まれなかった」。
創立80周年記念でこれまでにない商品を、と意気込んだ昨年春、バスガイド姿のリカちゃん人形が頭に浮かんだ。
これまでのグッズは男の子向けの商品が多く、バスガイドに関連した商品はなかった。女性も手にとってもらえる商品になると、わくわくした。
だが、前田さんの提案に社内の反応はいまひとつ。「それって売れるの?」「リカちゃんって人気あるの?」。最近はむしろ大人世代がリカちゃんの洋服を手作りしてSNSに上げるなど、幅広い人気があると粘り強く伝え、理解を得たという。
その後、「リカちゃん」発売元の「タカラトミー」のグループ会社に依頼し、数回の試作を経て1年がかりで完成。特徴的な帽子の形や、鹿の模様が入ったスカーフなど、細部まで再現された。
奈良交通の正社員のバスガイドは14人。近年は人材確保に苦労しているという。前田さんは「バスガイドは知識が豊富で、おもてなしの言葉遣いやしぐさなど、尊敬に値する。リカちゃんを通じてバスガイドの魅力を知ってほしい」と話す。
限定2千個で、1体8800円(税込み)。12月9、10日に大阪市阿倍野区の近鉄百貨店あべのハルカス本店2階で300個を先行販売する予定。一般発売は15日から、奈良ラインハウス(近鉄奈良駅前)、かしはらナビプラザ(近鉄大和八木駅前)や同社通販サイトで販売する。問い合わせは同社経営戦略室(0742・20・3134)へ。(机美鈴)