2023年10/5〜10/7開催! 道後を盛り上げる男衆の競演

本年もこの季節がやって参りました!1年間眠りについていた神様を揺りおこす為に、神輿同士がぶつかり合う「鉢合わせ」で有名な松山道後秋祭り。五穀豊穣を願い盛大に開催される伝統の祭事です。

松山道後秋祭りでは「八町会」に所属する八つの町の大神輿が集結!合計8基の大神輿が道後温泉駅前に集合し、それぞれ2回ずつ鉢合わせを行います。

実はこの鉢合わせ、2年連続して同じ組み合わせを選ばないように工夫されているのだそう。熱くなり過ぎて喧嘩をしてしまうことを防ぐ為なのでしょうね。喧嘩神輿といえども鉢合わせが終われば互いをリスペクトしててノーサイド、ということですね!
「もてこい、もてこい」の掛け声と共に五穀豊穣を願う

松山道後秋祭りの見どころは鉢合わせだけではありません。宮入や宮出しも要注目!舞台となる伊佐爾波神社の135段の石段を大神輿が次々と進む姿は圧巻の一言。階段を登った先には、全国に僅か三例しかない「八幡造り」で有名な伊佐爾波神社の美しい造形を拝むことができます。

階段の最上段から下を見下ろすと、思わず背筋がゾクっとする程の急勾配。大神輿がこの石段を突き進む姿を想像するだけでもワクワクしてきます…

2022年に3年振りに開催され、2年連続の開催となる本年。戻ってきつつある日常に感謝しつつ、威勢の良い「もてこい!もてこい!」の掛け声と共に、松山の地に勢いと熱量をもたらす男衆の生き様をぜひその目に焼き付けてくださいね!


■ 松山道後秋祭り開催日/2023年10月5日(木)〜10月7日(土)開催時間/10月5日(木)20時~(宵宮)、10月6日(金)(例大祭)、10月7日(土)(本宮)5時30分~宮出し、午後〜宮入り開催場所/伊予鉄道後温泉駅前住所/愛媛県松山市伊予鉄道後温泉駅前料金/なしお問い合わせ/伊佐爾波神社TEL/089-947-7447
【松山道後秋祭り 愛媛/松山市】 熱気溢れる大迫力の鉢合わせを体感しよう!
reported by イマナニ編集部 もり氏
記事公開日:2023/09/19