近畿地方を襲った最強寒波。滋賀県彦根市では、25日朝になっても雪が降り続いていました。
彦根市では13cm、兵庫県北部では54cmの積雪を記録したほか、都市部でも平年を上回る積雪を観測。各地で雪かきをする人の姿が見られました。
雪があまり降らないという和歌山県新宮市でも、積雪がありました。
住民「起きてびっくりです。(雪が降ったのは)僕が小中学生の頃だったかな」
25日午前8時ごろ、大阪・高槻市の名神高速道路では…
滋賀県や京都府を通る名神高速道路で午前11時ごろ、上り線で45kmの渋滞が発生するなど、交通にも大きな影響が出ています。
午前8時半ごろ、京都市東山区。この最強寒波がもたらしたのは、雪だけでなく…
尾木水紀記者「こちら京都市山科区へと続く道路なんですけども、動けなくなった車が列をつくっています」
京都市内の府道や国道では、路面が凍結するなどし、車数十台が立ち往生。
「スタッドレスタイヤが凍って、どうしようもないので、ほとんど眠れていない。(Q昨日の夜からこんな感じ?)そうですね。ずっと。昨晩は何も食べていないし、朝も何も食べていない」
スリップなどによる事故の危険性が高まる路面の凍結は、各地で相次ぎました。
午前7時半ごろ、和歌山市内では、慣れない雪に戸惑う車や、運転をあきらめ、バイクを押しながら歩く人もみられました。
午前8時40分ごろ、京都市四条木屋町では、スリップして動かなくなった京都の市バスを近くにいた人や乗客が一丸となり、動かそうとしていました。
また、強風の影響とみられる被害が。京都府綾部市では、24日夕方、住宅の塀が倒れ、自転車で通行中の40代の女性が巻き込まれ、足に軽いけがをしました。
近所の人
「ガシャンという音で、何があったのかなと思って。自転車が下敷きになっているのは、見えたんですけど」
「下から吹き上げてくるような雪・風がだいぶ強かった」
大雪により、電車や車が立ち往生するなど、生活に大きな混乱を及ぼした今季最強の寒波。引き続き警戒が求められています。
読売テレビニュース