判定ミスで再度ゲームセットの珍事 作新学院が大分商業を下す/センバツ

判定ミスで再度ゲームセットの珍事 作新学院が大分商業を下す/センバツ

  • SANSPO.COM
  • 更新日:2023/03/19
No image

第95回選抜高校野球 大分商(大分)-作新学院(栃木) 九回、大分商・丸尾櫂人が左飛に打ち取られた後のプレーについて協議する審判団=甲子園球場(撮影・渡辺大樹)

第95回選抜高校野球大会第2日第2試合(2回戦、大分商業6−8作新学院、19日、甲子園)作新学院(栃木)が大分商業を下し、初戦突破を果たした。この試合で審判員の判定ミスにより改めてゲームセットが決まるという珍事が起こった。

4点ビハインドで迎えた九回表、大分商業の攻撃。2点を返し、なおも一死一、二塁というチャンスで6番打者が左翼へ放ったライナー性の飛球を、作新学院の外野手が好捕。ここで二塁を回るほど大きく飛び出していた一塁走者が慌てて帰塁したが、審判からアウトの宣告。ダブルプレーが完成し試合終了かと思われた。

ところが、審判団の協議が行われると、そのまま二死一、二塁から試合が再開。ここで改めて投手から球を送られた遊撃手は二塁ベースを踏むと、アウトがコールされ改めて試合終了が決まった。

審判員は、二塁を回った一塁走者がベースを踏み忘れて帰塁したことにより、アウトをコールした。しかし作新学院からのアピール前のジャッジであり、アウトは成立せず。一時中断後、試合が続行となったが、通常なら行われる場内説明はなし。作新学院が改めて二塁ベースを踏んで改めてアウトが成立。ゲームセットに至ったが、審判員のアナウンスで「アピールがある前に、二塁アンパイアがアウトの宣告をしました。大変申し訳ありません」と謝罪した。場内説明をすれば、作新にアピールプレーを促すことにつながりかねないため、最初の協議では〝無言〟だったが、試合終了後に説明を行っていた。

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加