
鹿児島テレビ
9月22日に予定されていた鹿児島県薩摩川内市の伝統行事「川内大綱引」が、新型コロナウイルスの感染予防のため、3年連続中止となることが発表されました。
川内大綱引保存会では、9月22日に川内大綱引を予定していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大が続くことから、22日に開かれた役員会で、2022年は綱練りと神事のみを実施し、大綱引きは中止することを決定したとしています。
新型コロナウイルスによる川内大綱引の中止は、3年連続となります。
保存会では今後の感染状況を見て綱練りと神事を実施するか最終決定し、ホームページで公表するとしています。
川内大綱引保存会 ・下麥昭一 副会長
「来年以降、必ず今までのような綱引きができると信じている。来年に期待を寄せて続けていきたいと思う」