温泉や宿泊施設が充実している那須は、栃木県屈指の人気観光スポット。そんな那須には、日頃の疲れを癒してくれるコーヒー専門店が多数あります。そこで今回は、観光客一人でも入りやすいおすすめのコーヒー専門店をまとめました。休日に那須を訪れたら、ぜひ足を運んでみてください。
記事作成日:2023/01/25
ナス・ショウゾウ カフェ

出典:ynp8さん
「ナス・ショウゾウ カフェ」は、那須町高久にあるコーヒー専門店。
リノベーションした店内には、テーブル席やソファー席、オープンテラス席が用意されています。地元だけでなく、県外からもカフェ好きの人が集まるそう。

写真は「森のブレンド」。
深煎りのブレンドは、濃いめながら苦味が少なく、香り豊かだとか。ブラックでも味わえるほど飲みやすく、プリンやケーキなどのスイーツと相性が良いそう。

出典:ムーニー愛さん
コーヒーと相性の良い「ケーキシエスタ」は、ケーキとスコーンを一緒に楽しめるセット。
オールドショコラ、チーズケーキ、タルトなど5種類の中から好きなケーキを選べるそう。スコーンには、イチゴジャムとクロテッドクリームが添えられているとか。
・森のブレンド連れに一口もらったお店自慢の深煎り豆の森のブレンド。風味豊か、一口飲んだら後味スッと、ほのかに香りを残して消えていく感覚。やはりこだわりのコーヒーはブラックでそのままの味わいを楽しみましょう。
出典:★*さんの口コミ
・ケーキシエスタ説明通りスコーンはクッキーとパンの間で絶妙にうまい。生地はほのかに甘いけど、クリームとジャムを追加するとさらに甘うま。タルトは松の実ぎっしり。タルト自体のクオリティ高く、香ばしさが好み。
出典:ムーニー愛さんの口コミ
ナス・ショウゾウ カフェ(高久/カフェ、コーヒー専門店)
☆3.67
夜の金額:¥1,000~¥1,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:栃木県那須郡那須町高久乙2730-25
TEL:0287-78-3593
スダ コーヒー

出典:rotasさん
「スダ コーヒー」は、那須温泉行きバスの停留所「チーズガーデン前」から徒歩3分の場所にあるとのこと。
ロードバイクがディスプレイされたおしゃれな空間には、テラス席も含め全21席用意されています。

出典:サロンちゃんさん
世界中から取り寄せた、こだわりのコーヒーを楽しめる「本日のコーヒー」も、コーヒー専門店ならではのメニュー。
写真は、甘みと酸味のバランスが良く、さわやかな味わいの「コロンビア」だそう。スイーツとの相性も良く、美味しいとのこと。

出典:☆惇哉★さん
写真の「チーズケーキ」は、レモンの酸味がアクセントになったタイプ。
小ぶりながら、しっとりなめらかで美味しいとのこと。このほかにも、ロールケーキなどコーヒーにぴったりなスイーツメニューが充実しているそう。
店内にロードバイクやグッズなどがディスプレイされています。いただいたのは* 本日のコーヒー 500円。この日は コロンビア。甘みと爽やかな酸味で美味しいコーヒーでした。
出典:サロンちゃんさんの口コミ
・チーズケーキアイスコーヒーとチーズケーキを注文しましたが、チーズケーキはレモンが効いていて爽やかな食感でした。
スダ コーヒー(那須町その他/カフェ、コーヒー専門店、カフェ・喫茶(その他))
☆3.25
夜の金額:-
昼の金額:~¥999
住所:栃木県那須郡那須町高久乙593-402
TEL:0287-74-3150
かんなびと

出典:ぴーおか #麺タリズムさん
「かんなびと」は、那須町・那須高原エリアで人気のコーヒー専門店。
古民家をリノベーションした店内には、カウンター席や座敷席、掘りごたつ席が全12席用意されています。落ち着いた雰囲気の空間では、くつろぎながら珈琲を味わえるとのこと。

出典:Hitoshi Nさん
写真の「石臼挽きコーヒー」は、カウンター横の大きな石臼に、自分でコーヒー豆を少しずつ入れながら挽いていくスタイルだそう。
少しほろ苦く、甘味のある奥深い味わいだとか。挽く人によって、コーヒーの味わいが異なるとのこと。

出典:ぴーおか #麺タリズムさん
食事メニューは写真の「ナポリタン」のほかに、トーストセットやお粥が用意されているそう。
昔懐かしい味わいのスパゲッティは、ソーセージやピーマンなどの具がたっぷり入っていて食べ応え抜群だとか。
このお店の一番のウリは、おいしい珈琲豆だけではなく、その豆を石臼を使って自分で挽けること。せっかちな人がつくれば粗挽きに。ゆっくり丁寧に作れば細挽きに。挽く人の個性が表れるので、飲み比べると面白いです。カップも自分で選べるので、ここでも個性が表れますね。
出典:yohskeさんの口コミ
・ナポリタンお粥も惹かれたのですが一時間待つという事でナポリタンにしました。昔ながらのナポリタンです。セブンのに似てます。もう少しバリエーションが嬉しいかなー。ご馳走様でした。また行きます。
かんなびと(那須町その他/コーヒー専門店、喫茶店)
☆3.08
夜の金額:-
昼の金額:~¥999
住所:栃木県那須郡那須町大字高久乙1857-10
TEL:0287-74-6378
ONIBUS COFFEE

出典:chiko-fuuさん
「ONIBUS COFFEE」は、那須町高久にあるグッドニュース内にあるコーヒー専門店。
スタイリッシュな店内には、カウンター席やテーブル席、オープンテラス席が用意されています。那須店限定のデザートと一緒にコーヒーを楽しむ人が多いそう。

出典:ラーメソマンさん
写真は「アイスコーヒー・エチオピア」。
ハンドドリップで丁寧に淹れたアイスコーヒーは、苦味が少なくあっさりしていて美味しいとのこと。さわやかな酸味と優しい香りに癒されるそうですよ。

出典:chiko-fuuさん
世界中から取り寄せたコーヒー豆をはじめ、タンブラーやカップなど、さまざまなアイテムを購入できるとのこと。
お店で味わって美味しいと思ったコーヒーを、自宅でも楽しめるところが人気。オープンテラス席なら、ペット同伴で至福のひと時を過ごせるとか。
・アイスコーヒー ブラジル美味しかったので、2日連続で購入!本日のアイスコーヒーのブラジルをラージで注文しました。本日のコーヒーは、作り置きしてあるので、その場で作るハンドドリップより少しお得です。少し甘みがあってマイルドな味わいのブラジルでした。
出典:ラーメソマンさんの口コミ
森との共生がキーワードの施設。こちらに入っていたコーヒースタンド。都内で人気のオニバスコーヒー☕️飲んで見たかったから、ちょうど"いとこのドーナツ"と一緒にテラス席でイートイン。自然に囲まれ雰囲気の良いニュースポット。これから那須で注目になりそうです。
ONIBUS COFFEE(那須塩原市その他/コーヒー専門店)
☆3.07
夜の金額:-
昼の金額:-
住所:栃木県那須郡那須町高久乙24-1
TEL:不明の為情報お待ちしております
薪ストーブと珈琲の店 カフェ サンクロワ

出典:DAIsasaさん
「薪ストーブと珈琲の店 カフェ サンクロワ」は、那須町高久にあるカフェ。
木の温もりを感じるアットホームな雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席が全13席用意されています。

出典:DAIsasaさん
写真は、コーヒー専門店ならではの光サイフォンで淹れた「マンデリン」。
ハーブ系のさわやかな風味に、チョコレートのようなコクのある味わいが美味しいとのこと。ほんのりビターなのに、後味がすっきりしているそう。

出典:tatechiyoさん
コーヒーと相性の良いスイーツメニューも充実しているとか。
写真の「高原のチーズケーキ」は、岩塩の塩気がチーズケーキならではの旨味を際立たせているそう。添えられているフルーツやソース、クリームで風味を変えながら味わえるとのこと。
のほほんとしたお店の雰囲気に対して、びっくりするほどクオリティーの高いコーヒーとお食事、スイーツが楽しめました。コーヒーに付いてくるクッキーもめちゃくちゃ美味しい‼︎お店のこだわりを感じます。
出典:57ddffさんの口コミ
・高原のチーズケーキコーヒーと一緒にお願いしたチーズケーキは、放牧牛からつくるチーズケーキで人気の那須高原・真庭ファームのもの。深いコクのスペシャルティコーヒーとの相性はバツグンで、思わずコーヒーをお替わりしたくなるほど。
薪ストーブと珈琲の店 カフェ サンクロワ(那須町その他/カフェ、コーヒー専門店、カフェ・喫茶(その他))
☆3.05
夜の金額:-
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:栃木県那須郡那須町大字高久甲5239-9
TEL:0287-73-5358
自家焙煎 那須珈琲Cafe La Detente

出典:無手無冠さん
「自家焙煎 那須珈琲Cafe La Detente」は、「那須町役場」から徒歩3分の場所にあるコーヒー専門店。
落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席、ソファー席が全16席用意されています。

写真の「ブレンドコーヒー」は、スッキリとした苦味が特徴的な味わいだそう。
酸味と苦味のバランスが良く、チーズケーキなどのスイーツとも相性が良いとのこと。ティーブレイクはもちろん、食後の一杯としてもおすすめだとか。

出典:zoesan43さん
ランチには、ガレット・オムライス・黒カレーの各セットが用意されています。
写真の「黒カレーのセット」は、野菜の旨味が溶けだしたコクのあるルーが美味しいとか。サラダやスープ、ピクルスなどがセットになっていて、女性にちょうど良いボリュームだそう。
ほどなくすると美味しい味わい深い珈琲の登場です・・・。コーヒーカップは私も好きな益子焼。ひとくち飲むと、上質の珈琲豆が持つ本物の美味しさが、期待通りに広がります。<期待を裏切らない“ディトンツブレンド”と“なすブレンド”>
・黒カレーのセット爽やかな辛さとコク、野菜の甘酸っぱさが絶妙なお味です。サラダと小鉢、スープにピクルスとドリンクと盛りだくさんのセットでした。男性としてはもう少し量が多いと嬉しいですね。
出典:無手無冠さんの口コミ
自家焙煎 那須珈琲Cafe La Detente(黒田原/カフェ、コーヒー専門店、紅茶専門店)
☆3.08
夜の金額:¥2,000~¥2,999
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:栃木県那須郡那須町寺子丙3
TEL:0287-73-5272
イリス ブレッド&コーヒー

出典:DAIsasaさん
那須塩原市本町にあるコーヒー専門店が「イリス ブレッド&コーヒー」。
大きな窓から自然光の差し込む店内には、カウンター席やテーブル席が用意されています。カジュアルな雰囲気の空間では、ペット同伴でコーヒーを味わえるとのこと。

出典:すーぱーやん子さん
写真は、カフェオレのような見た目の「フラットホワイト」。
きめ細かなスチームミルクを使用し、エスプレッソの濃厚なコクや苦みを楽しめるとのこと。エスプレッソを、ダブルでオーダーするのが好みの人におすすめだそう。

出典:じろう428さん
写真は「レモンタルト」。
レモンのさわやかな酸味を味わえるタルトは、生クリームと一緒に食べるとまろやかになって美味しいとのこと。コーヒーとの相性も良く、ちょっとした息抜きにおすすめだそう。
・フラットホワイトフラットホワイトとは何ぞや。私もよく分かりませんが、カフェラテやカプチーノよりエスプレッソの量が多いんだとか。ミルクが多すぎると好きな味から遠ざかるため、このドリンクは好みかも。
コーヒーをオーダーし、テラス席へ。パン用の皿、紙ナプキン、手拭きまで準備頂けました。パン食べながら待つこと数分で着。芳醇な香りとスッキリした苦味、滑らかな口当たりのコーヒーでとても美味しい。2度目の訪問ですが、やはりここのコーヒーは好きです、このためだけに那須地区に来ても良いと思う。
イリス ブレッド&コーヒー(黒磯/カフェ)
☆3.37
夜の金額:~¥999
昼の金額:~¥999
住所:栃木県那須塩原市本町5-2
TEL:0287-74-6877
スターバックスコーヒー 那須ガーデンアウトレット店

出典:996GT3MK2さん
「スターバックスコーヒー 那須ガーデンアウトレット店」は、那須ガーデンアウトレット内にあるコーヒー専門店。
落ち着いた雰囲気のスタイリッシュな空間には、テーブル席やソファー席が用意されています。さまざまなフレーバーのコーヒーを楽しめるそう。

出典:kattyiさん
写真は、ドリップコーヒーの「ホットスマトラ」。
スッキリとした苦味が美味しいと評判の一杯は、ブラックが好みの人におすすめだそう。熱々で提供されるので、飲む際は注意が必要だとか。

出典:死んでも残留さん
栃木のJIMOTOフラペチーノ・「らいさまパチパチチョコレートフラペチーノ」も人気メニューのひとつ。
口のなかでパチパチと弾けるダークチョコと、ホイップにかけた酸味のあるマンゴーソースのバランスが絶妙だとか。
本日のコーヒー(ドリップコーヒー) ホット スマトラ S 290円。予想はしていましたが、かーなーり熱い!スッキリした苦味で美味しかったです。ブラック向けの豆、焙煎ですね。マンデリンとは違うのかな?ちょっとコクは控えめでした。
出典:kattyiさんの口コミ
う〜ん甘いかと思ったけど、わりとすっきりしたチョコレートの風味、そしてその後口の中でパチパチとはじけるキャンディ。これは美味しいし、なかなか面白いね。ホイップクリームをトッピングして、その上にマンゴーパッションソースをのせる事で、真っ暗な空に光るカミナリをイメージしているルックスもgood。
出典:死んでも残留さんの口コミ
スターバックスコーヒー(那須町その他/カフェ)
☆3.03
夜の金額:-
昼の金額:~¥999
住所:栃木県那須塩原市塩野崎184-7那須ガーデンアウトレット
TEL:0287-73-8775
エクセルシオールカフェ 西那須野店

出典:のぶぼぼさん
「エクセルシオールカフェ 西那須野店」は、那須塩原市にあるTSUTAYAに併設されたコーヒー専門店。
白を基調としたおしゃれな空間には、テーブル席やソファー席が用意されています。のんびりくつろぎながらコーヒーを味わえるとのこと。

出典:mst0120さん
ドリンクは写真の「カフェラテ」をはじめ、抹茶ラテやブレンドコーヒー、ロイヤルミルクティーなど、比較的リーズナブルな価格で味わえるとのこと。
ランチはもちろん、TSUTAYAを訪れた際のちょっとした休憩におすすめのスポットだそう。

出典:coco1014さん
写真は、ランチメニューの「ジェノベーゼのパスタ」。
スープとドリンクがセットになっているとのこと。コーヒーは、どのサイズをオーダーしても価格が変わらないとのこと。ランチの後、のんびり過ごしたいときにうれしいですね。
肝心のドリンクの味ですが、どれも基本的においしいと思います。まあ、いつもコーヒー系をオーダーしますが、個人的にはもっと濃いほうが好みですが・・・。とはいえ、十分に満足できるレベルだと思います。
出典:Puntaさんの口コミ
ランチメニューのジェノベーゼのパスタ、スープ、ドリンクセットを注文しました。ドリンクはどのサイズ種類を選んでもその料金コミコミなので、ラージサイズのアイスコーヒーを注文しました。席に店員さんがお料理を運んできてくれます。ミネストローネ、具もたっぷりで酸味が少なくとても美味しかったです!
エクセルシオールカフェ(西那須野/カフェ)
☆3.03
夜の金額:~¥999
昼の金額:~¥999
住所:栃木県那須塩原市太夫塚6-232-8
TEL:0287-37-4646
コメダ珈琲店 西那須野店

出典:love_707さん
「コメダ珈琲店 西那須野店」は、西那須野駅から徒歩13分の場所にあるコーヒー専門店。
カジュアルな雰囲気の店内にはボックス席が用意され、周囲を気にせずのんびり食事やコーヒーを楽しめるとのこと。

出典:那須塩原市の食楽人さん
写真の「ブレンドコーヒー」は、濃厚なコクと酸味のバランスが良く、飲みやすい一杯だそう。
ドリンクメニューには、通常の1.5倍の「たっぷり」メニューが用意されていて、のんびりカフェタイムを楽しめるとのこと。

出典:黒蜜さつまいもきな子さん
「黒みつミルクコーヒー」は、コーヒーの苦味や酸味が苦手な人におすすめのメニューだそう。
黒みつ特有のコクのある甘みとミルクで、まろやかさがプラスされ美味しく味わえるとのこと。コーヒーの風味が好きな人にピッタリだとか。
・ブレンドコーヒーブレンドコーヒーとシロノワールを注文。ブレンドはコクがあり酸味がまろやかな飲みやすい珈琲。
出典:徒然なる猫さんの口コミ
・黒みつミルクコーヒー注文から約3分で黒みつミルクコーヒーと豆菓子が運ばれてきました。グラクロのフォークとタバスコもきました。黒みつミルクコーヒーは黒みつの甘さとミルクで飲みやすくて美味しかったです(*^O^*)←コーヒー苦手
コメダ珈琲店(西那須野/コーヒー専門店、カフェ)
☆3.01
夜の金額:¥2,000~¥2,999
昼の金額:-
住所:栃木県那須塩原市下永田1-1003-2
TEL:0287-46-5586
ワビスケ

出典:(ayuri)さん
那須塩原市の隣の大田原市にある「ワビスケ」。
落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席が用意されています。栃木県内で唯一の、自家水洗焙煎のコーヒーを楽しめるコーヒー専門店だとか。

出典:Nautilus33さん
焙煎前に丁寧に豆を水洗い(自家水洗焙煎)することで、コーヒー豆本来の味わいを楽しめるとのこと。
この日オーダーしたコーヒーは「鳥の詩」。ペーパードリップしたコーヒーは、雑味や苦みがなく、フワッと甘さを感じる一杯だそう。

出典:黒蜜さつまいもきな子さん
写真は、SNSで話題になった「黒糖カフェラテ」。
カップに黒蜜、千本松牧場の牛乳、氷、エスプレッソの順に注いでいくと、美しい層ができあがるとのこと。黒蜜のコクのある甘みが美味しいラテだそう。
・鳥の詩たぶん店主のこだわりの1つであろう高そうなカップに注がれた珈琲をひとくち。雑味や苦みがなく、ふわっとワインのようなほのかな香り甘みを感じます。とても美味しい珈琲です!
・黒糖カフェラテこちらでは水洗焙煎珈琲を行っており、(焙煎前に丁寧に豆を洗うこと)コーヒー本来の味を楽しめるそうです。静かな趣きのある店内で香ばしい香りと深い味のコーヒーを味わう、贅沢なコーヒータイムでした。今まで飲んだ中で1番美味しい黒糖ラテでした。
ワビスケ(西那須野/コーヒー専門店、カフェ・喫茶(その他))
☆3.07
夜の金額:-
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:栃木県大田原市本町1-2691
TEL:050-3579-0221
KLASSE ESPRESSO

「KLASSE ESPRESSO」は那須町の近隣、大田原市にあるコーヒー専門店。
ブラックにレッドがアクセントになった外観が印象的だそう。スタイリッシュな店内にはテーブル席が用意され、外の景色を眺めながら美味しいコーヒーを楽しめるとのこと。

出典:パンプさん
コーヒーは、その場で豆を挽いてくれるとのこと。
写真は、深煎りの「マンデリン」。希少性の高いマンデリンは、酸味が少なくコクのある奥深い味わいが特徴だそう。濃厚な味のケーキと一緒に味わうのがおすすめだとか。

写真の「バスクチーズケーキ」は、なめらかでクリーミーなうえ、ほろ苦さと甘みのバランスが絶妙だとか。
コーヒーと一緒に味わうと、より美味しさが際立つとのこと。このほかにも、「キャロットケーキ」や「キッシュ」など、軽食メニューが充実しているそう。
何度もお邪魔しております。マスターの珈琲へのこだわりはホンモノ。煩い質問にも丁寧に応えてくれました。私のお気に入りはマンダリンとカヌレ!このお店のカヌレは本当に美味しい。
・バスクチーズケーキバスクチーズケーキはなめらかでクリーミー。めちゃめちゃ美味しいと聞いていたのですがほろ苦さとクリーミーさのバランスが最高で評判通りの美味しさでした♪
KLASSE ESPRESSO(西那須野/カフェ)
☆3.08
夜の金額:-
昼の金額:¥2,000~¥2,999
住所:栃木県大田原市中央1-2
TEL:不明の為情報お待ちしております
秋元珈琲焙煎所

出典:りよのすけ。さん
「秋元珈琲焙煎所」は、那須塩原市の隣・大田原市にあるコーヒー専門店です。
和の趣を感じる空間には座敷席があります。珈琲焙煎所ということで、ドリンクの販売はしていないものの、試飲というスタイルで試すことも可能だそう。

出典:さや三毛さん
写真は、試飲用のコーヒー「黄昏」。
酸味と苦味のバランスが良く、香り豊かなコーヒーはマイルドな口当たりで飲みやすいとのこと。優しい味わいが好みの人には「モカブレンド(中深煎り)」がおすすめだそう。

出典:shig1976さん
写真は「あさつゆ」、「モカブレンド(中深煎り)」、「黄昏」など、購入可能なコーヒー豆です。
常時、5種類の豆が用意されているとのこと。軽い味わいのコーヒーからスタートし、濃い味のコーヒーまで、すべての濃さを飲み比べるコーヒー通の人もいるとか。
・黄昏まろやかでスルッと飲める体に優しい感じのコーヒー。ご年配の方でも飲みやすいのではないでしょうか。『黄昏ください!』と購入していく方が多かったな。
出典:さや三毛さんの口コミ
本日の調達は”朝霧(100g 560円)””夕闇(100g 560円)”これもやはり楽しみ、たかがコーヒーと思う事なかれ、されどコーヒー香りも味わいも違いがあり、芳醇ということなのだろうか?詳しい事は良く分からないけれど、とても美味しい。
秋元珈琲焙煎所(西那須野/コーヒー専門店)
☆3.06
夜の金額:-
昼の金額:¥1,000~¥1,999
住所:栃木県大田原市親園2301
TEL:080-8874-8361
ご紹介したお店の選定方法について
「那須のコーヒー専門店」に関する口コミとランキングを基に選定されたお店について、食べログまとめ編集部がまとめ記事を作成しています。お店の選定には、食べログでの広告サービスご利用の有無などの口コミとランキング以外の事情は、一切考慮いたしません。