【365日豆皿つまみ】卵黄の辛味味噌漬け|5月 ごはん同盟のごはんにも合う日本酒つまみ

【365日豆皿つまみ】卵黄の辛味味噌漬け|5月 ごはん同盟のごはんにも合う日本酒つまみ

  • カーサ ブルータス
  • 更新日:2023/05/26

May 26, 2023 | Food, Design | 365 MAMEZARA TSUMAMI | photo_Kiyoko Eto text_Housekeeper food & styling_Noriko Shirai

5月の豆皿つまみ、ご担当はお米大好きユニットごはん同盟さん。「ごはんの友は酒の友」をテーマに、ごはんに載せても日本酒に添えてもおいしいつまみを教えてくれました。材料が少しずつスライドしていくので、毎日見るとより楽しいレシピです。【5月26日】

● 卵黄の辛味味噌漬け

No image

最強のつまみ、卵黄の味噌漬けを辛めのお味で。漬ける日にちはお好みですが、1日半くらいからがいい感じです。だんだん水分が抜けてくるので、4日目くらいまでに食べた方がいいですね。余った味噌は明日のメニューやお味噌汁に使っちゃってください。ぴりっとした辛味と、上のトロトロ部分×下の硬めの部分のコントラストで、なんともお酒が進むんですよね〜。

1. バットに辛味みその材料を入れ、混ぜる。
2. クッキングシートを敷き、スプーンなどで中央をくぼませ、卵黄を乗せる。1日後くらいから食べられる。

本日の豆皿:雅峰窯の豆皿

No image

兵庫県丹波篠山で作陶をしている雅峰窯さんのお皿で、《しのぎ》というシリーズだそうです。大きさが絶妙で、ぬか漬けやおしんこを盛るとよく合います。

casabrutus.com

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加