
セガは4月8日、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2021 MIE ぷよぷよ部門 一般の部」の大会内容を発表し、出場エントリーの受け付けを開始した。
「全国都道府県対抗 eスポーツ選手権 2021 MIE」の6タイトル9部門が決定
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2021 MIE」は、2021年秋開催の「三重とこわか国体」で文化プログラムとして開催されるもの。都道府県ごとにオンラインで行われる「都道府県代表決定戦」、全国6ブロックでオフライン開催の「ブロック代表決定戦」を経て、10月の本大会で総合優勝が争われる。本大会もオフライン開催を予定しており、リーグ戦による予選とシングルイリミネーション形式の決勝トーナメントを実施。
大会概要は下記のとおり。小学生が出場可能な「小学生の部」も開催されるが、詳細については5月中旬の発表を予定している。詳細は「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2021 MIE ぷよぷよ部門 一般の部」エントリーページを参照のこと。
大会名:全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2021 MIE ぷよぷよ部門 一般の部
使用タイトル・ルール:Nintendo Switch用ソフト『ぷよぷよeスポーツ』「ぷよぷよ通」ルール ※大会開催時点での最新バージョンを適用して試合を行う
出場資格
12歳以上(小学生は「小学生の部」へエントリー)
日本在住であること(国籍不問)
Nintendo Switch用ソフト『ぷよぷよeスポーツ』でオンライン対戦ができる環境を自ら用意できること
PCやスマートフォン等で大会ツール「Discord」「Challonge」の使用が可能なこと。また、日本語で運営や他の選手とコミュニケーションが取れること
試合判定用に対戦のキャプチャー動画をシェアできるTwitterアカウントがあること
エントリー都道府県:「居住地」「在籍する学校の所在地または勤務地」を拠点としてエントリーが可能。居住地と学校所在地/勤務地が異なる都道府県にある場合は両方のエントリーが可能。ただし、都道府県代表決定戦の開催日時が同じ場合は重複エントリー不可。
出場費:無料 ※オンライン大会出場に要する諸経費は出場選手負担。ブロック代表決定戦/本大会がオフライン開催の場合、主要な交通旅費は大会運営者が負担する
エントリー締め切り:都道府県代表決定戦の開催日により異なる。下記参照
都道府県代表決定戦の開催日時およびエントリー締め切り日は下記のとおり。
5月23日開催/5月9日エントリー締め切り
栃木/三重(13時~)
秋田/茨城(15時~)
新潟/兵庫(17時~)
5月30日開催/5月16日エントリー締め切り
大阪/山形(13時~)
埼玉/熊本(15時~)
徳島/富山(17時~)
6月6日開催/5月23日エントリー締め切り
東京/鳥取(13時~)
石川/岡山(15時~)
愛知/長崎(17時~)
6月13日開催/5月30日エントリー締め切り
岩手/神奈川(13時~)
愛媛/福岡(15時~)
宮城/長野(17時~)
6月20日開催/6月6日エントリー締め切り
福島/大分(13時~)
山口/山梨(15時~)
和歌山/佐賀(17時~)
6月27日開催/6月13日エントリー締め切り
奈良/高知(13時~)
千葉/沖縄(15時~)
岐阜/広島(17時~)
7月4日開催/6月20日エントリー締め切り
北海道/群馬(13時~)
滋賀/宮崎(15時~)
青森/香川(17時~)
7月11日開催/6月27日エントリー締め切り
福井/京都(13時~)
島根/静岡(15時~)
鹿児島(17時~)
大塚洋介